吹奏楽部 新人演奏会に参加しました♪
2025年2月24日 16時00分2月24日(月・祝)にふくしん夢の音楽堂で行われた、新人演奏会に
今年は、岳陽中学校・桜の聖母学院高校・福島東稜高校・聖光学院高校・
福島北高校・フィールウィンドオーケストラの皆様とチームを組ませて
いただきました。
演奏曲は、「たまなば」「ディープパープルメドレー」「伝説の長寿番組メドレー」
です。
総勢約80名の大人数で迫力のある演奏が出来ました。
今後ともよろしくお願いいたします♪
2月24日(月・祝)にふくしん夢の音楽堂で行われた、新人演奏会に
今年は、岳陽中学校・桜の聖母学院高校・福島東稜高校・聖光学院高校・
福島北高校・フィールウィンドオーケストラの皆様とチームを組ませて
いただきました。
演奏曲は、「たまなば」「ディープパープルメドレー」「伝説の長寿番組メドレー」
です。
総勢約80名の大人数で迫力のある演奏が出来ました。
今後ともよろしくお願いいたします♪
2月22日(土)の午後が公開リハーサル、23日(日)は午前・午後と本番があり、第6音楽隊・福島駐屯地音楽隊・
郡山駐屯地音楽隊・福島駐屯地ファンシードリル隊・福島駐屯地らっぱ隊・福島西高校吹奏楽同好会の皆さんと演奏させていただきました。
演奏曲は「Bling-Bang-Bang-Born」「YOASOBIメドレー」「ケセラセラ」「ミックスナッツ」「らっばメドレー」
「英雄の証~『モンスターハンター』より~」「さくらのうた」「高原列車は行く」などでした!
演奏のことなどを色々と教えて頂いたり、美しい音を近くで聞かせて頂いたり、改めて音楽のもつ力と素晴らしさとを感じました。
貴重な経験をさせて頂いてありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いいたします♪
令和7年1月25日(土)から26日(日)の2日間、
エスタビル地下1階にある福島市街なか交流館において、
美術部による「北高美術展」を開催いたしました。
「北高美術展」は、美術部にとって1年間の活動の成果を
発表する貴重な機会であり、毎年企画している大切な行事のひとつです。
今年度は、短い開催期間と、初めての場所で不安もありましたが、
多くの方にご来場いただき、作品を見ていただくことができました。
この場をお借りして、ご来場いただいた皆様と
展示スペースを提供してくださった街なか交流館の皆様に感謝申し上げます。
また、次年度に向けて、より一層作品制作に励みたいと思います。
学習の集大成でもある課題研究の成果を発表する福島県総合学科高等学校生徒研究発表会が
口頭発表部門の3年2組 中村愛さん(サポート3年1組 山田光さん)、
展示発表部門の3年1組 髙林あみさん(サポート3年2組 上野由莉さん)、
3年2組 田中奈桜さん(サポート3年1組 高林稜芽さん)の3名が参加しました。
毎年、発表会では高校生の視点から課題について問いを立て、解決に向かう魅力的な発表が多く聞けるのですが、
今年度は、特にレベルの高い発表が多かったように思います。
その中で、
口頭発表部門の「手話で楽しむわらべうた」を発表した中村愛さんが優秀賞をいただくことができました。
2年次の皆さんもこれから課題研究のテーマを設定していくと思いますが、
1年間、意欲的に楽しみながら取り組めるテーマを見つけてほしいと思います。
冬季休業明けの全校集会が1月8日(水)本校体育館にて行われました。
9時30分から体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、
下記の生徒が表彰されました。
賞状伝達式に続いて、冬季休業明けの全校集会が始まり、ピアノ伴奏による校歌斉唱の後、
校長先生から「可能性を花開かせるためには」などについてお話があり、
次に生徒指導部長から「社会や学校のルール」などについてのお話がありました。