賞状伝達式・全校集会
2023年1月12日 13時28分1月11日(水)
オンラインによる賞状伝達式と全校集会を行いました。
【 賞状伝達式 】
福島県声楽アンサンブルコンテスト 奨励賞
ビジネス文書実務検定試験第1級ビジネス文書部門 1名
【全校集会】
賞状伝達式後、オンラインによる全校集会を行いました。校長からは「勉強が面白くなる本」の紹介、生徒指導部長からはまとめの時期に入り、ルールを守って生活をしよう、などの話がありました。
1月11日(水)
オンラインによる賞状伝達式と全校集会を行いました。
【 賞状伝達式 】
福島県声楽アンサンブルコンテスト 奨励賞
ビジネス文書実務検定試験第1級ビジネス文書部門 1名
【全校集会】
賞状伝達式後、オンラインによる全校集会を行いました。校長からは「勉強が面白くなる本」の紹介、生徒指導部長からはまとめの時期に入り、ルールを守って生活をしよう、などの話がありました。
12月20日(火)
第20回総合学科研究発表会をパルセいいざかで実施しました。
1年次「産業社会と人間」、2・3年次「総合的な探究の時間」の研究成果を発表する場として、毎年この時期に開催されている北高の看板行事です。
発表は展示発表部門と口頭発表部門に分かれており、各年次の代表生徒が発表を行いました。
展示発表では、写真やイラストを交えてポスターを作成したり、実際に制作した作品を紹介したりするなど、創意工夫が見られる見応えのある発表ばかりでした。
口頭発表では、児童虐待やLGBTなど、最近ニュースにもなっている出来事をテーマにした研究が多かった点が印象的でした。また、どの発表者もプレゼンテーション資料を有効に活用していました。
今回の発表会で代表に選ばれた生徒は、1月に実施予定の県大会に出場します。みんなで応援しましょうね。なお、今年の会場は本校です。
12月21日(水)
オンラインによる賞状伝達式と全校集会を行いました。
【 賞状伝達式 】
高文連写真専門部県北地区写真展 最優秀校、優秀賞、佳作3名
アンサンブルコンテスト県北支部大会 高校の部 管打楽器五重奏 銅賞、木管三重奏 銀賞
県北地区高校演劇コンクール 奨励賞
県高校演劇コンクール 優秀生徒講評委員賞
県高校書道展 奨励賞4名
実用英語検定 準2級合格2名
硬筆書写技能検定 2級合格4名
校内総合学科研究発表会 口頭発表の部 最優秀賞、展示発表の部 優秀賞2名
【 全校集会 】
賞状伝達式後、オンラインによる全校集会を行いました。校長からはこれまでの振り返り、サッカーワールドカップから、コロナ感染防止対策について、生徒指導部長からは各行事に対して生徒協力へのお礼や自転車走行などについての話がありました。
12月16日(金)
3年次生が体育のダンスの授業で、考え練習したダンスを発表しました。チーム名も面白いネーミングが多くありました。
工夫を凝らしてダンスを踊る姿に若いエネルギーを感じました。声援・応援を送る生徒、踊る生徒、ともに楽しい時間となったと思います。
11月9日(水)~
1年次「産業社会と人間」の授業の一環として、福島市内の事業所に訪問し、従事している方々にインタビューを行う学習を行いました。
自分で希望する職種の事業所を探したり、事前に電話でアポイントを取ったりするなど、準備の段階から本格的な内容です。
インタビュー当日、出発前は緊張した面持ちだった生徒のみなさんが、帰って来た後は充実した面持ちに変わっていたのが印象的でした。
インタビュー終了後にはお礼状の作成も行いました。
進路に向けて少しだけ、しかし着実に階段を上ることができたようです。詳しいお話は、ぜひお子様に聞いてみてください。
下の写真は、校内でZoomによるインタビューを行った生徒の様子です。