北高NEWS

対面式

2023年4月13日 07時35分

 令和5年度対面式が4月12日(水)本校体育館にて行われました。

9時05分、吹奏楽部の演奏で1年次の生徒が体育館に入場しました。

2・3年次の生徒は拍手で、1年次の生徒を迎えました。

 体育館に入場した1年次の生徒は、クラスごとに横1列に並んで一礼、

1年1組から1年3組まで体育館前方に整列し、後方の2・3年次の生徒と対面

しました。写真からもわかりますが、1年次の生徒の緊張感が伝わってきます。

 合唱部・野球部がステージに登壇し、校歌を1年次の生徒に披露しました。

 生徒会長による歓迎の言葉があり、それを受けて1年次の生徒代表から挨拶が

ありました。

 その後、生徒会長が1年間の生徒会行事を、映像を使って紹介しました。

最後に、ステージ前に生徒会役員が並んで簡単な自己紹介をして、対面式は

終了しました。

 

体育館入場1年1組生徒との対面1年2組生徒との対面1年3組生徒との対面緊張する1年次の生徒合唱部・野球部による校歌披露生徒会長による歓迎の言葉1年次生徒代表の挨拶生徒会行事の紹介生徒会役員の自己紹介

入学式

2023年4月12日 10時39分

 令和5年度入学式が4月11日(火)本校体育館にて行われました。

 正門には、入学式の看板が立てられ、早めに来られた新入生と保護者の方が

一緒に写真を撮られていました。

 9時50分に新入生の皆さんが入場し、入学式が始まりました。

開式のことば、国歌斉唱に続いて、1年次担任による個別の呼名があり、

新入生115名に対し、入学が許可されました。新1年次から3クラスと

なりましたが、新入生の皆さんは、呼名の際には元気よく返事をしていました。

 校長式辞のあと、新入生代表が登壇し、新入生の代表として立派に宣誓書を

読み上げていました。御出席された来賓の皆様から祝辞をいただき、来賓紹介、

祝電・祝詞披露、閉式のことば と入学式が無事終了しました。

 入学式後、本校合唱部員が登壇し、生の歌声による校歌が披露されました。

その後、新1年担任・副担任が登壇し、新入生並びに保護者の皆様に紹介されました。

 なお、式終了後の各クラスのホームルームの様子を撮った写真もあげておきました。

入学式の立て看板新入生を待つ体育館体育館に入場する新入生呼名される新入生新入生代表宣誓合唱部員による校歌披露新1年担任・副担任の紹介1年3組ホームルーム1年2組ホームルーム1年1組ホームルーム

着任式・始業式

2023年4月11日 08時38分

 令和5年度着任式が4月10日(月)本校体育館にて行われました。

新たに着任された8名の教職員が登壇され、教頭先生から一人ひとり紹介されました。

着任者を代表して校長先生が挨拶されました。

 着任式に続きまして、令和5年度前期始業式が行われました。

まずは、着任された先生方への披露も兼ね、校歌のCDが流され、

それに合わせて生徒の皆さんも歌いました。

次に、校長先生から今後の学校生活についてのお話がありました。

その後、進路指導部長・生徒指導部長からもお話がありました。

着任者登壇着任者紹介着任者代表挨拶校長先生のお話進路指導部長のお話生徒指導部長のお話

離任式

2023年3月31日 10時52分

3月30日(木)

今年度、教職員および事務職員の計12名が退職・異動となりました。

授業や部活動をはじめ、学校生活のさまざまな場面でお世話になりました。

先生方とのほんのちょっとしたやりとりでさえも、今となってはよい思い出です。

生徒のみなさんもそうだと思いますが、私たち教員もとても寂しく、心細いです。

しかし、出会いがあれば別れもあり、それを繰り返すことで人は成長していくのですね。

離任された先生方の言葉を胸に、4月からまた一歩ずつ進み始めましょう。

先生方、ありがとうございました。またお会いしましょう。お元気で。

生徒作品

2023年3月28日 12時04分

生徒活総合系列の生徒作品です。今年度、撮りためていたものをいくつか紹介したいと思います。