令和6年度 PTA・体育文化活動後援会総会
2024年4月27日 11時33分4月27日(土)10時から本校視聴覚室において
PTA・体育文化活動後援会総会が開催されました。
PTA会長、体育文化活動後援会長、学校長の挨拶に続きまして、
議事が始まり、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案
さらに役員改選が行われ、すべて承認されました。
今回退任されたPTA会長・副会長・監事には、感謝状が贈呈されました。
4月27日(土)10時から本校視聴覚室において
PTA・体育文化活動後援会総会が開催されました。
PTA会長、体育文化活動後援会長、学校長の挨拶に続きまして、
議事が始まり、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案
さらに役員改選が行われ、すべて承認されました。
今回退任されたPTA会長・副会長・監事には、感謝状が贈呈されました。
4月17日(水)1年次生104名は、「産業社会と人間」の授業の中で、地域理解学習として、
花ももの里・舘ノ山(大鳥城跡地)散策の校外学習に参加しました。
また、本校所在地である飯坂町については、事前学習として、
NPO法人いいざかサポーターズクラブの佐藤耕平様から歴史や文化、産業について理解を深める講演をいただきました。
今回の授業をとおして、飯坂町に愛着を持つきっかけになることを期待しています。
4月10日(水)本校体育館で部活動等の紹介が行われました。本校の部活動を
新入生へ紹介するとともに、部活動等への入部を促進するために毎年行われています。
生徒会会長の挨拶の後、文化部・同好会・運動部の順番に、各部活動の部員が工夫を
こらしながら部活動等の紹介を行っていました。
新入生は、これから部活動等の見学をして、4月18日(木)には希望する部活動に
正式に入部することになります。
4月9日(火)令和6年度入学式が本校体育館にて行われました。
朝から雨が降り続き足元の悪い中、新入生と保護者の皆様が来校されました。
9時50分に新入生の皆さんが体育館に入場し、入学式が始まりました。
開式のことば、国歌斉唱に続いて、1年次担任による個別の呼名があり、
新入生の皆さんは、元気よく返事をしていました。
新入生104名に対し、校長先生から入学が許可されました。
校長式辞のあと、新入生代表が登壇し、宣誓書を立派に読み上げていました。
その後、出席された来賓の皆様から祝辞をいただき、来賓紹介、祝電・祝辞披露、
閉式のことばと入学式は無事終了しました。
式終了後、本校有志の在校生が登壇し、生の歌声による校歌が披露されました。
さらに、新1年次担任・副担任が、新入生と保護者の皆様に紹介されました。
令和6年度着任式が4月8日(月)本校体育館にて行われました。
新たに着任された教職員の先生方が登壇し、校長先生から一人ひとりの紹介が
行われました。着任者を代表して教頭先生から挨拶がありました。
着任式に続きまして、令和6年度前期始業式が行われました。
まずは、着任された先生方へ校歌の披露も兼ねて、ピアノ伴奏に合わせて
生徒の皆さんが校歌を歌いました。
次に、校長先生から「総合的な探究の時間への取り組み」、「心身とも健康な生活」など
についてお話がありました。その後、進路指導部長からは「各年次の進路」について、
生徒指導部長からは「学校生活」についてのお話がありました。