北高NEWS

令和5年度 飯坂町校外学習(飯坂町巡検)

 9月13日(水)5・6校時の「産業社会と人間」の授業の一環として

飯坂町を巡検しました。

 当初の予定の9月6日(水)は、雨のため延期となりましたが、

今回は晴天にも恵まれ、下記の8つのコースに分かれて実施しました。

 移動は原則徒歩でしたが、事前の調べ学習を十分に行っていたので、

スムーズに移動できました。

 水筒を携帯するなど熱中症対策を行い、交通安全には十分気をつけ、

何事もなく無事終了することができました。

① 十綱橋・常泉寺・あ~しあわせの湯(足湯)

② 鯖湖湯・正岡子規の句碑・坐忘庵・波来湯(足湯)

③ 松尾芭蕉の銅像・八幡神社

④ 西根神社・阿部留商店・豊嶋屋

⑤ 医王寺

⑥ 旧堀切邸・邸内にある足湯

⑦ 愛宕神社・ちゃんこちゃんこの湯・仙気の湯・切湯

⑧ 餃子照井・餃子ひたち・川又食肉店・カフェひらなが

  oncafe・パティスリーサワダ・オノデラ百貨店

  わたなべパン

 

 愛宕山山頂に向かう生徒たち愛宕山山頂から一望する飯坂町愛宕神社の社(やしろ)愛宕神社の起源(由来)についての立て札宮本百合子文学碑忠魂碑山頂での生徒たち急な石段下りる生徒たち

ふくしまのふくしまみらいキャンパス

 福島県介護のしごとキャリア教育事業の一環として、8月30日(水)の16時から17時に、本校大講義室で福祉の仕事を目指す1・2年生を対象に講義等が行れました。講師の先生は、介護福祉士であり、白梅学園大学研究員兼非常勤講師である上條百里奈さんでした。講義題は「私が介護を選ぶわけ」で、福祉の仕事に携わろうとしている生徒へ介護福祉士になろうとしたきっかけなどについて話をしていただきました。次に、県北地区で高齢者福祉施設で働く介護福祉士の2名の方から質問形式で話をいただきました。最後に、本校生の2年次佐藤聡太さんから「介護の仕事をしてきつい部分はどんなことですか?」2年次の蓬田悠吾さんから「高校時代にやっておいたほうが良いことは何ですか?」阿部夏実さんから「利用者の方と話す上で心掛けていることは何ですか?」との質問がありました。現場の介護福祉士の方々へ質問することができ大変有意義な時間でした。今回学んだことを今後のキャリア教育に生かしてほしいと思います。

   

2023学生いけばな競技会で受賞!

 本校華道部の生徒の皆さんが、2023学生いけばな競技会に参加しました。その中の3名の生徒の皆さんが受賞しました。外部講師の御指導の下、日頃の練習の成果の表れではないかと思います。これを糧に、練習を重ねさらに素晴らしい作品を生けてほしいと思います。また、部活動が実施された日は、職員玄関には華道部の皆さんの作品を展示しており、いつもほっとした気分にさせていただき、癒やされています

3年次 山田 媛奈さんの作品
3年次 斎藤 桜花さんの作品
3年次 齋藤 未来さんの作品

夏休み後の全校集会

 8月25日(金)に賞状伝達式・全校集会をリモートで実施しました。

厳しい暑さが続いているので、冷房の入っている各教室のスクリーンに映像を映し出し

行われました。

 まず初めに賞状伝達式が行われ、下記の生徒が表彰されました。

・吹奏楽部 第61回福島県吹奏楽コンクール

  高等学校小編成の部 銀賞 代表 3年 安藤愛佳 さん

・書道 第68回福島県たなばた展 奨励賞 2年 髙林あみ さん

・銃剣道 第50回東北総合体育大会 銃剣道競技 少年の部 第3位 3年 冨田雅那斗 さん

・商業 第70回ビジネス文書実務検定試験 1級 3年 深田理世 さん

・商業 第85回文書デザイン検定試験 1級 代表 3年 佐々木星乃 さん

 賞状伝達式に続きまして、夏休み後の全校集会が始まりました。

CDによる校歌斉唱のあと、校長先生から「進路決定」などについてのお話があり、

その後、生徒指導副部長から「命の大切さ」などについてのお話がありました。

吹奏楽部の安藤愛佳さん書道の髙林あみさん銃剣道の冨田雅那斗さんビジネス文書実務検定試験の深田理世さん文書デザイン検定試験の佐々木星乃さん校長先生のお話生徒指導副部長のお話

吹奏楽部 県大会銀賞!

7/30(日)けんしん郡山文化センターにて第61回福島県吹奏楽コンクールが行われ、

吹奏楽部が高等学校小編成に出場し、銀賞を受賞しました!

多くの方々に応援を頂き感謝致します。ありがとうございました。

県大会賞状

令和5年度 体験入学

 体験入学が7月21日(金)本校にて行われました。

8時45分から西昇降口で受付が始まり、中学生の皆さんは各教室に移動しました。

 初めにオリエンテーションが行われました。事前に暑さが厳しいと予想されていたので、

本校ではリモートでの実施となりました。校長先生の挨拶、生徒会役員による学校・

総合学科の紹介、進路担当より進路概況説明を各教室に設置のスライドに映し出して

行いました。

 次に9時55分から中学生の皆さんは体験学習として2コマの模擬授業を受けました。

その間に、保護者の皆様、中学校の先生方は体験授業見学・校舎見学・懇談会に参加して

いただきました。

 11時10分に体験学習が終わり、その後、希望する生徒は、部活動見学や校舎内見学、

生徒会役員による質問コーナーに参加しました。

質問コーナーに参加する中学生の皆さん質問コーナーに参加する中学生の皆さん吹奏楽部を見学する中学生の皆さん合唱部を見学する中学生の皆さんバスケットボール部を見学する中学生の皆さんバレーボール部を見学する中学生の皆さんバドミントン部を見学する中学生の皆さん美術部を見学する中学生の皆さん茶道部を見学する中学生の皆さん茶道部を見学する中学生の皆さん

夏休み前の全校集会

 夏休み前の全校集会が7月20日(木)本校体育館にて行われました。

9時45分体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、次の生徒が表彰されました。

・弓道部では、令和5年度春季県北弓道大会

  高校女子個人の部 第1位 3年の松原紗弥さん

・吹奏楽部では、令和5年度第61回福島県吹奏楽コンクール第41回県北支部大会

  高等学校小編成の部 金賞 代表 3年の安藤愛佳さん

・ボクシングでは、令和5年度東北高等学校選手権大会ボクシング競技

  男子1部ライトフライ級 第2位 2年の阿部拳志さん

・実用英語検定では、2級合格

  3年の大野玲亜さん、2年の高野友菜さん

 賞状伝達式に続きまして、夏休み前の全校集会が始まりました。

ピアノ伴奏による校歌斉唱のあと、校長先生から進路選択についてのお話があり、

その後、生徒指導部長から夏休みの生活についての諸注意などがありました。

 本日の体育館の室温は27℃、湿度65%で、昨日までと比べ過ごしやすい中での

全校集会となりました。

表彰式弓道部の松原さん吹奏楽部代表の安藤さんボクシングの阿部さん英語検定合格の大野さん校歌斉唱校長先生のお話生徒指導部長のお話座って話を聞く生徒

令和5年度 飯坂方部青少年センター補導委員による非行防止等チラシの配布活動!!

 7月20日(木)7時50分より、飯坂方部青少年センター補導員、福島北警察署担当課職員、福島飯坂支所担当職員の方19名による非行防止等チラシの配布活動が本校にて行われました。夏季休業前に、事件等に巻き込まれないための啓蒙活動の一環として毎年行われています。また、県教委の通知からも自転車の盗難が増えており、ツーロック等により盗難防止を周知していく必要があります。生徒は、チラシと共に全校集会やホームルームでの話をしっかり聞いて、事故や事件に巻き込まれずに8月25日(金)に、元気な姿で登校してもらいたいです。

PTAの方々によるアイス販売に感謝!!

 本校で、7月18日(火)~19日(水)に、夏季球技大会が開催されました。生徒への激励の気持ちを込め、5年ぶりにPTAの企画によるアイス販売が行われました。生徒は、初めてのアイス販売に大変喜んでいました。熱中症対策にもなり、生徒たちの競技への士気も高まりました。アイス販売に際し、臨時の役員会が何度も開催されました。山下会長さんをはじめ、多くのPTAの役員、理事の方々のご協力のおかげで、生徒のたくさんの笑顔を見ることもできました。ありがとうございました。

夏季球技大会(2日目)

 夏季球技大会2日目が7月19日(水)に、第一・第二体育館で始まりました。

2日目は、9時から第一・第二体育館に分かれて、競技が始まりました。

 昨日は、福島市の最高気温32.8℃となり、校舎内にいても厳しい暑さとなりました。

今日は、朝に雨が降り、湿度の高い中での競技となりました。

 今年はPTAの皆様のご厚意により、球技大会2日間とも10時から15時までの時間帯に

アイスクリームの販売をしていただくことになりました。北斗会館への通路の途中、

自動販売機横に、業者から納入したアイスクリーム販売の業務用冷凍庫を設置し、

10種類のアイスクリームをPTA役員・クラス理事のご協力のもと販売していただきました。

 競技は熱戦のもと14時45分に無事終了し、閉会式が15時00分から行われました。

生徒会役員から成績発表があり、各競技第3位まで表彰されました。その後、教頭先生から講評があり、閉会式は終了しました。

 成績については以下のとおりです。

バレーボール男子    第1位3年1組  第2位3年4組  第3位2年3組

バレーボール女子    第1位2年1組  第2位1年3組  第3位3年2組

バスケットボール女子  第1位2年1組  第2位1年3組  第3位2年4組

バドミントン男子    第1位3年1組  第2位2年2組  第3位3年4組

バドミントン女子    第1位3年4組  第2位3年1組  第3位2年2組

総合順位        第1位3年1組  第2位2年1組  第3位3年4組

アイスクリーム販売アイスクリーム販売アイスクリーム販売アイスクリーム販売競技結果掲示競技結果掲示女子バスケットボール男子バドミントン女子バドミントン女子バレーボール男子バレーボール閉会式表彰表彰表彰教頭先生の講評

インターハイ激励金の贈呈式

 令和5年7月29日より令和5年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会兼第77回全国高等学校ボクシング選手権大会が北海道札幌市の北ガスアリーナで行われます。本校2年次生の阿部拳志君がライトフライ級で出場することになりました。そこで、7月18日(火)15時45分より校長室にて、激励金の贈呈式が行われました。福島県高体連と本校体育文化後援会より激励金が中村校長先生より贈呈されました。中村校長先生から激励の言葉があり、本人からは、「もちろん優勝を目指します。」とのことでした。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。学校全体で活躍を応援しています!!

 

夏季球技大会

 令和5年度 夏季球技大会が7月18日(火)に、第一・第二体育館で始まりました。

 1日目は、9時から開会式が始まり、大会会長として校長先生の挨拶、生徒会長挨拶の後、

運動委員からの諸注意・宣誓が行われました。9時30分から第一・第二体育館に分かれて、

2日間にわたる競技が始まりました。今回は女子がバドミントン・バレーボール・バスケットボールの3種目、

男子がバドミントン・バレーボールの2種目です。

 実施要項の表紙に描かれた絵は、渡邉沙耶さんの作品です。

校長先生の挨拶校長先生の挨拶生徒会長の挨拶生徒会長の挨拶運動委員からの諸注意運動委員の宣誓男子バドミントン女子バドミントン女子バスケットボール女子バレーボール男子バレーボール要項表紙

 

芸術科・美術の作品集

本校では、様々な美術の科目を設けています。「美術Ⅰ」「美術Ⅱ」「美術Ⅲ」「陶芸」「ホビークラフト」「生活造形」などです。これから素敵な作品が完成していきます。まずは、作品の一部をご覧ください。

生徒会役員による薬物乱用防止に関する街頭啓蒙活動

 7月13日(木)7時30分から8時まで、福島県更生保護協会主催の「薬物乱用防止に関する街頭啓蒙活動」のボランティア活動に本校生徒会の生徒10名が参加しました。それぞれ、飯坂温泉駅、医王寺駅、平野駅に分かれ、駅利用者や駅周辺の通行者に福島県更生保護協会の方々と共にチラシを配布しました。配布されたチラシをじっくり見ていた生徒もいたようです。この活動をとおし、少しでも社会貢献の一助になればと思います。

書道の作品集

本校の教養文化系列では、実用書道や応用書道など様々な科目を設けています。「書道Ⅰ」「実用書道」「応用書道」など、制作した作品はミニ展示会のように校舎に掲示しています。
また、本校の「書道同好会」は、柴山奈津美先生のご指導の下、生徒が作品制作に励んでいます。福島北高校の校歌は、音楽の先生の依頼で、絵は1年次生が文字は3年次生が書き1つの作品を完成させました。また、流・変・縁は校歌を持っている三人の合作です。ぜひ、ご覧ください

「書道同好会」作品①~福島北高校校歌~
「書道同好会」作品②
「書道同好会」作品③
「書道同好会」作品④

生活総合系列(保育系)の作品集

 本校では、将来保育士や幼稚園教諭を目指す生徒のための科目が設置されています。今回は、2年次「保育基礎」、3年次「子ども文化」の授業で制作した作品を紹介します。本校では、夢の実現のための多様な科目を設けており、生徒たちは日々の学習に真剣に取り組んでいます。

個人作品「春の花ぐるま」 グループ制作「気球にのって大冒険」
ポスター制作「歯の衛生週間」 個人作品「七夕」

 

吹奏楽部金賞受賞!

 7月2日(日)、ふくしん夢の音楽堂に於いて、福島県吹奏楽コンクール県北支部大会が

行われました。

 吹奏楽部は高等学校小編成に出場し、金賞受賞、県大会に出場することになりました。

演奏曲は『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』です。

 少人数ですが、県大会でも心を込めて演奏してきます。応援よろしくお願いします。

思春期~それぞれの違いを大切に、尊重し合うために~

 7月11日(火)の6校時に本校第一体育館にて、桜の聖母短期大学 准教授 山下敦子先生による講演がありました。テーマは「思春期~それぞれの違いを大切に、尊重し合うために~」です。性的役割や性的マイノリティーの話から始まり、家族や兄弟であっても一人ひとり違うこからこそ、確かめることが大切であるということを学びました。また、「愛の12段階」というどこからスキンシップを深めていくのか?では、スキンシップの取り方の順番をつけ、お互いで見比べながら、それぞれが違うということを実体験をとおしてコミュニケーションの重要性を知ることができました。性に関するテーマではありましたが、人と関わる上で大切がことを学ばせていただきました。

地域安全ヤングボランティア「ノースエンジェルス」隊員への委嘱状交付式

 7月7日(金)15時30分から本校大講義室にて、福島北警察署生活安全課よる「ノースエンジェルス」委嘱状交付式が行われました。まず、初めに福島北警察署菅野様より、この施策の趣旨の説明がありました。交付式に参加したのは、委嘱される本校生27名と福島北警察長古関隆一様、吉川屋代表取締役畠隆章様、福島北警察署署員の方3名でした。代表で阿部夏実さんが委嘱状を古関署長様よりいただき、その後挨拶をいたしました。今後は、福島北警察署や地域の方々と共に様々なボランティアに参加します。ぜび、社会貢献を通し、社会の一員としての自分の役割や責任の自覚が芽生えてほしいと思います。

フューチャーライブ「演劇型の講演会」~進路情報編~

7月5日(水)6校時目の「産業社会と人間」の1年次の授業で、ライセンスアカデミー主催の演劇型の講演会が第一体育館で行われました。この取り組みは「進路をもっと身近に分かりやすく」をコンセプトに本校で毎年実施されている講演会です。本校では、①社会って、どんな感じですか?~働く目的・生きる意味~②高校生と社会人、こんなに違う「ルールと意識」の2項目を実施していただきました。演劇を通し、これからの進路や働く目的、社会人と高校生の違いなどを学び、将来の進路に生かしてほしいと思います。

 

第2回選手壮行会

 令和5年度 第2回選手壮行会が6月27日(火)に、体育館で開催されました。

 まずは、特設応援団員の掲げる校旗を先頭に選手が入場しました。校長先生のお話、

生徒会長の激励の言葉の後、各部の部員が登壇し、大会に向けての抱負を述べました。

 その後、応援団員による激励の言葉、校歌斉唱、エールが行われ、選手代表として

野球部主将の挨拶があり、選手壮行会は終了しました。

 

体育館入場校長先生のお話生徒会長の激励の言葉野球部テニス部卓球部柔道部ボクシング部応援団応援団選手代表の挨拶選手退場

福島北高等学校 第53回合唱部・第32回吹奏楽部定期演奏会

6月25日(日)13時30分~ 福島市子どもの夢を育むこむこむ館 わいわいホールにて、福島北高等学校第53回合唱部・第32回吹奏楽部定期演奏会を開催しまいした。今年度は、新型コロナウイルス感染症が5類になり、制限を設けない形での開催となりました。合唱部ステージは、第Ⅰ部~ア・カペラの響き~、第Ⅱ部では~MYfavorite songsと二部構成での合唱を行いました。7名と少ない人数ではありましたが、石川千穂先生、佐藤一之先生の御指導のもと観客を魅了しました。吹奏楽部のステージでは、新明絵美先生、浦部加奈子先生ご指導の下、吹奏楽コンクールの課題曲である「繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ」をかわきりに、様々なジャンルの曲を取り混ぜながら演奏しました。最後の曲は、観客を巻き込んでの演奏で参加した者を楽しませる演出でした。最後は、合唱・吹奏楽部合同による「ふるさと」という曲で、卒業生も参加しての演奏で幕を閉じました。今から来年の定期演奏会が楽しみです。

 

 

令和5年度 福島学院短期大学部保育学科&福島県立福島北高等学校 高大接続連携授業「模擬講義」

6月14日(水)の5・6校時に本校の第2体育館において、福島学院大学短期大学部 保育学科教授の佐藤敦子先生よる講義・演習を行いました。対象者は、将来保育士や幼稚園教諭を目指している3年次生12名です。講義内容は、①講演「幼児音楽をいっしょにやってみよう」②和太鼓演奏③トーチャイ・ハンドベル③歌遊び、踊りの歌などでした。先生の圧倒される講演や演習に生徒たちは、生き生きと授業に参加していました。また、授業の様子を見学に来ていた中村充幸校長先生や渡邊先生も生徒と一緒に音楽リズムを楽しんでいました。次の授業は、福島学院大学で実施する予定です。

 

   

選手壮行会・生徒総会

 令和5年度 県高校大会地区大会の選手壮行会並びに生徒総会が

5月2日(火)に、体育館で開催されました。

 まずは、13時30分に吹奏楽部の演奏の中、選手が入場しました。

校長先生の話、生徒会代表の激励の言葉、校歌斉唱の後、各部ごとに部員が登壇し、

大会に向けての抱負を述べました。最後に、選手代表の挨拶があり、選手壮行会は終了しました。

 その後、休憩をはさんで、14時20分から生徒総会が始まりました。校長先生の挨拶、

生徒会長の挨拶の後、議長団が登壇し、議事が始まりました。議事は順調に進み、

質疑応答をへて、生徒総会は無事終了しました。

体育館入場校長先生の話生徒会代表の激励の言葉選手整列ソフトボール部バレーボール部男子バレーボール部女子テニス部バドミントン部バスケットボール部男子バスケットボール部女子柔道部弓道部卓球部選手代表の挨拶生徒総会の始まり校長先生の挨拶生徒会長の挨拶議長団の登壇議事の始まり

PTA・体育文化活動後援会総会

 令和5年度 PTA・体育文化活動後援会総会が4月30日(日)に

本校体育館において行われました。

 総会に先立って、10時から本校合唱部による校歌披露が行われました。

 総会は、PTA会長、体育文化活動後援会長、学校長の挨拶に続きまして、

議事が始まり、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案

さらに役員改選が行われ、すべて承認されました。

 今回退任されたPTA会長・副会長には、感謝状が贈呈されました。

 最後に、今年度の新会長からの挨拶があり、総会は終了しました。

合唱部校歌披露PTA会長挨拶体育文化活動後援会長挨拶学校長挨拶今年度のPTA会長挨拶前PTA会長へ感謝状贈呈前PTA副会長へ感謝状贈呈今年度の体育文化活動後援会長挨拶総会へ出席された会員の皆様

対面式

 令和5年度対面式が4月12日(水)本校体育館にて行われました。

9時05分、吹奏楽部の演奏で1年次の生徒が体育館に入場しました。

2・3年次の生徒は拍手で、1年次の生徒を迎えました。

 体育館に入場した1年次の生徒は、クラスごとに横1列に並んで一礼、

1年1組から1年3組まで体育館前方に整列し、後方の2・3年次の生徒と対面

しました。写真からもわかりますが、1年次の生徒の緊張感が伝わってきます。

 合唱部・野球部がステージに登壇し、校歌を1年次の生徒に披露しました。

 生徒会長による歓迎の言葉があり、それを受けて1年次の生徒代表から挨拶が

ありました。

 その後、生徒会長が1年間の生徒会行事を、映像を使って紹介しました。

最後に、ステージ前に生徒会役員が並んで簡単な自己紹介をして、対面式は

終了しました。

 

体育館入場1年1組生徒との対面1年2組生徒との対面1年3組生徒との対面緊張する1年次の生徒合唱部・野球部による校歌披露生徒会長による歓迎の言葉1年次生徒代表の挨拶生徒会行事の紹介生徒会役員の自己紹介

入学式

 令和5年度入学式が4月11日(火)本校体育館にて行われました。

 正門には、入学式の看板が立てられ、早めに来られた新入生と保護者の方が

一緒に写真を撮られていました。

 9時50分に新入生の皆さんが入場し、入学式が始まりました。

開式のことば、国歌斉唱に続いて、1年次担任による個別の呼名があり、

新入生115名に対し、入学が許可されました。新1年次から3クラスと

なりましたが、新入生の皆さんは、呼名の際には元気よく返事をしていました。

 校長式辞のあと、新入生代表が登壇し、新入生の代表として立派に宣誓書を

読み上げていました。御出席された来賓の皆様から祝辞をいただき、来賓紹介、

祝電・祝詞披露、閉式のことば と入学式が無事終了しました。

 入学式後、本校合唱部員が登壇し、生の歌声による校歌が披露されました。

その後、新1年担任・副担任が登壇し、新入生並びに保護者の皆様に紹介されました。

 なお、式終了後の各クラスのホームルームの様子を撮った写真もあげておきました。

入学式の立て看板新入生を待つ体育館体育館に入場する新入生呼名される新入生新入生代表宣誓合唱部員による校歌披露新1年担任・副担任の紹介1年3組ホームルーム1年2組ホームルーム1年1組ホームルーム

着任式・始業式

 令和5年度着任式が4月10日(月)本校体育館にて行われました。

新たに着任された8名の教職員が登壇され、教頭先生から一人ひとり紹介されました。

着任者を代表して校長先生が挨拶されました。

 着任式に続きまして、令和5年度前期始業式が行われました。

まずは、着任された先生方への披露も兼ね、校歌のCDが流され、

それに合わせて生徒の皆さんも歌いました。

次に、校長先生から今後の学校生活についてのお話がありました。

その後、進路指導部長・生徒指導部長からもお話がありました。

着任者登壇着任者紹介着任者代表挨拶校長先生のお話進路指導部長のお話生徒指導部長のお話

離任式

3月30日(木)

今年度、教職員および事務職員の計12名が退職・異動となりました。

授業や部活動をはじめ、学校生活のさまざまな場面でお世話になりました。

先生方とのほんのちょっとしたやりとりでさえも、今となってはよい思い出です。

生徒のみなさんもそうだと思いますが、私たち教員もとても寂しく、心細いです。

しかし、出会いがあれば別れもあり、それを繰り返すことで人は成長していくのですね。

離任された先生方の言葉を胸に、4月からまた一歩ずつ進み始めましょう。

先生方、ありがとうございました。またお会いしましょう。お元気で。

令和4年度終業式・賞状伝達式

3月20日(月)

令和4年度も最終日を迎えました。終業式を体育館で行うのは久しぶりでしたね。

まず賞状伝達式では、各種検定に見事合格した生徒の表彰がありました。みなさんおめでとうございます!

続いて校長先生からは、努力を継続することの大切さと難しさについてお話がありました。「成果が現われないときこそ、気持ちの持ち方と継続して頑張ることが大切」という言葉は、ぜひ胸に刻んでおきましょう。

進路指導部長、生徒指導部長の先生方からのお話もありました。これから春季休業に入りますが、自分の将来のことを見据えて、そして他者を思いやる気持ちを持って過ごしてくださいね。

なお、次回の登校日は3月30日(木)の離任式です。

 

春季球技大会

3月16日(木)・17日(金)

春季球技大会が2日間にわたって行われました。

競技は、バレーボール(男女)、バスケットボール(女)、バドミントン(男女)の3種目です。

3年次生が卒業してから初めての学校行事であり、新生徒会役員の初仕事でもありました。生徒会のみなさん、お疲れさまでした。

【大会結果】

 バレーボール男子 1年3組 

 バレーボール女子 1年3組

 バスケットボール女子 1年4組

 バドミントン男子 2年4組

 バドミントン女子 2年3組

 総合優勝 1年3組

優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます!

 

前期選抜合格発表

3月15日(水)

本日、前期選抜の合格発表がありました。

合格したみなさん、おめでとうございます!

4月にお会いできることを楽しみにお待ちしています。



本校校長による地学の授業

3月10日(金)

本日の2時間目に、1年次のクラスで本校校長による地学の授業が行われました。

授業では、惑星をビー玉やテニスボールなどの身近な物に置き換えて、惑星の大きさを比較したり、その大きさで北高からどのくらい離れたところを回っているかを考えたりするなど、五感をフル活用して太陽系の大きさを感じることができる授業でした。また、インターネット上のオンライン教材を使って数値を入力し、それを比較する学習にも励んでいました。

生徒の皆さんがタブレットに触れながら学習する姿も、今ではすっかり見慣れた光景になりましたね。(決して遊んでいるわけではありませんよ!)

また、この日は生徒も新しいことをたくさん学んだと思いますが、私たち教員にとっても大いに勉強になりました。

貴重な機会をどうもありがとうございました。

令和4年度卒業式

3月1日(水)

本日、20期生134名が卒業の日を迎えました。

快晴のもと、たくさんの笑顔にあふれたすばらしい式典だったと思います。

また、コロナ禍のなか無事に挙行できたこと、関係のみなさまに心より御礼申し上げます。

 

保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

3年間の高校生活は、保護者のみなさまのご理解とご協力なくしては成し遂げられませんでした。

登下校時の送迎やお弁当の準備、学校行事のサポートなど、みなさまのお力が大きな支えになりました。職員一同、心から感謝しております。

生徒のみなさんも、必ず感謝の気持ちを伝えてくださいね。(約束です!)

 

さて、3年次生のみなさんは、北高での3年間をどのように意味づけることができるでしょうか。

同じ3年という時間の長さも、そのなかで体験したことや身に付けた力はそれぞれ異なるはずです。

そして、これから歩んでいく人生のなかで、それらは必ず武器になります。

自分が頑張ってきたことに誇りと自信をもって、力強く生きていってください。

みんな、卒業おめでとう!

 

 

表彰式

2月28日(火)

令和4年度表彰式が行われました。

総合学科高等学校成績優秀者賞、皆勤賞、精勤賞、生徒会功労賞、体育文化活動後援会功労賞、福島県総合学科高等学校生徒発表会優秀賞、同最優秀賞など、今年も多数の生徒が表彰されました。

受賞者のみなさん、おめでとうございます!

 

 

1年次進路ガイダンス

2月22日(水)

1年次「産業社会と人間」の授業の一環として、各種大学・短期大学・専門学校の先生方に模擬授業をしていただきました。

日ごろの授業では関わることの少ない専門的な内容に触れ、授業に参加した生徒は(いつも以上に!)目を輝かせていました。

今回は事前の希望調査に基づき、全部で19の講座に分かれました。そのうちの一つ、「動物」に関する授業では、実際に大型犬を連れてきていただき、耳掃除や爪切りなどを実演しながらペットトレーニングについて学習しました。(とてもかわいいワンちゃんでしたね!)

今日感じた「学ぶって、楽しいな」という感情は、勉強をするときのエンジンです。

この経験をきっかけに、自分が没頭できる何かを見つけられるといいですね。

そして、その「何か」を全員が見つけられるように、先生たちもみなさんをサポートしていきます。

以下、授業風景の一部をお届けします。

フードデザインの調理実習 Part2

 ミートローフ ババロア               炒飯(チャオハン) 焼売(シャオマイ) 冷拌絲(リャンバンスウ)

 ちまきとなすの献立                 肉みそめんの献立

 ほうとう                      田作り 伊達巻き 紅白なます 栗きんとん 二色卵 昆布巻き いり鶏

北高美術展

1月27日(金)~29日(日)

コラッセふくしま 5F プレゼンテーションスペースにて、『北高美術展』が開催されました。

来場したお客様は、ひとつひとつの作品に足を止めて、鑑賞していました。

来場したみなさま、ありがとうございました。

フードデザインの調理実習

   

ローストビーフ コーンスープ フォンダンショコラ      クリームシチュー ローストビーフ クラッシュゼリー

   

 ハンバーグ コーンスープ ティラミス           チキンのトマトソース煮 かぼちゃのポタージュ クリスマスケーキ

  

鶏肉あぶり焼き英国風                    ブッシュ・ド・ノエル

2年次 進路講話「進路実現に向かって」

1月24日(火)

2年次対象に、進路指導部長より「進路実現に向かって」というタイトルで進路講話を行いました。

今年度末の進路状況をした後、進路実現に向けて、進学、公務員、就職の希望者に対して、それぞれどのようなことを意識し努力すれば良いか、話をしました。

『北高美術展』のご案内

美術部の1年間の活動成果をご覧ください。

【日時】令和5年1月27日(金)13:00~17:00

          28日(土) 9:00~17:00

          29日(日) 9:00~16:00

【場所】コラッセふくしま 5F プレゼンテーションスペース

生徒作品の一部

福島県総合学科高等学校 生徒研究発表会

1月13日(金)

県内8つの総合学科校が集まり、生徒研究発表会が福島北高校を会場に行われました。

午前は第2体育館の各ブースにて展示発表を、午後は第1体育館のステージにて口頭発表を行いました。

2年生は、展示発表、口頭発表を見学し、来年度に向けて大いに刺激になったのではないでしょうか。

結果は以下の通りです。おめでとうございます。

展示発表 最優秀賞 「乳幼児の手遊び歌について」福島北高校 代表生徒

口頭発表 最優秀賞 「矢吹に広げるストレッチの輪!!~うちらのリニューアル動画を見てみらしー!!」光南高校 代表生徒

 表彰式

賞状伝達式・全校集会

1月11日(水)

オンラインによる賞状伝達式と全校集会を行いました。

 【 賞状伝達式 】

 福島県声楽アンサンブルコンテスト 奨励賞

 ビジネス文書実務検定試験第1級ビジネス文書部門 1名

【全校集会】

  賞状伝達式後、オンラインによる全校集会を行いました。校長からは「勉強が面白くなる本」の紹介、生徒指導部長からはまとめの時期に入り、ルールを守って生活をしよう、などの話がありました。

 

第20回総合学科研究発表会

12月20日(火)

第20回総合学科研究発表会をパルセいいざかで実施しました。

1年次「産業社会と人間」、2・3年次「総合的な探究の時間」の研究成果を発表する場として、毎年この時期に開催されている北高の看板行事です。

発表は展示発表部門と口頭発表部門に分かれており、各年次の代表生徒が発表を行いました。

展示発表では、写真やイラストを交えてポスターを作成したり、実際に制作した作品を紹介したりするなど、創意工夫が見られる見応えのある発表ばかりでした。

口頭発表では、児童虐待やLGBTなど、最近ニュースにもなっている出来事をテーマにした研究が多かった点が印象的でした。また、どの発表者もプレゼンテーション資料を有効に活用していました。

今回の発表会で代表に選ばれた生徒は、1月に実施予定の県大会に出場します。みんなで応援しましょうね。なお、今年の会場は本校です。

 

賞状伝達式・全校集会

12月21日(水)

 オンラインによる賞状伝達式と全校集会を行いました。

 【 賞状伝達式 】

高文連写真専門部県北地区写真展 最優秀校、優秀賞、佳作3名

アンサンブルコンテスト県北支部大会 高校の部 管打楽器五重奏 銅賞、木管三重奏 銀賞

県北地区高校演劇コンクール 奨励賞

県高校演劇コンクール 優秀生徒講評委員賞

県高校書道展 奨励賞4名

実用英語検定 準2級合格2名

硬筆書写技能検定 2級合格4名

校内総合学科研究発表会 口頭発表の部 最優秀賞、展示発表の部 優秀賞2名

 【 全校集会 】

 賞状伝達式後、オンラインによる全校集会を行いました。校長からはこれまでの振り返り、サッカーワールドカップから、コロナ感染防止対策について、生徒指導部長からは各行事に対して生徒協力へのお礼や自転車走行などについての話がありました。

ダンスダンス選手権

12月16日(金)

3年次生が体育のダンスの授業で、考え練習したダンスを発表しました。チーム名も面白いネーミングが多くありました。

工夫を凝らしてダンスを踊る姿に若いエネルギーを感じました。声援・応援を送る生徒、踊る生徒、ともに楽しい時間となったと思います。

 

 

職業インタビュー

11月9日(水)~

1年次「産業社会と人間」の授業の一環として、福島市内の事業所に訪問し、従事している方々にインタビューを行う学習を行いました。

自分で希望する職種の事業所を探したり、事前に電話でアポイントを取ったりするなど、準備の段階から本格的な内容です。

インタビュー当日、出発前は緊張した面持ちだった生徒のみなさんが、帰って来た後は充実した面持ちに変わっていたのが印象的でした。

インタビュー終了後にはお礼状の作成も行いました。

進路に向けて少しだけ、しかし着実に階段を上ることができたようです。詳しいお話は、ぜひお子様に聞いてみてください。

下の写真は、校内でZoomによるインタビューを行った生徒の様子です。