北高NEWS
夏休み後の全校集会
8月27日(火)本校第一体育館で、賞状伝達式・全校集会が行われました。
最初に賞状伝達式が行われ、下記の生徒が表彰されました。
・華道部
第3回北海道・東北地区学生いけばな競技会 優秀賞
3211 齋藤 望愛
・書道同好会
第69回 福島県たなばた展 銀河賞
第25回高校生国際美術展 佳作
3119 髙林 あみ
・商業関係の検定試験
日本情報処理検定協会主催 文書デザイン検定 1級
3417 清野 紗希
全国商業高等学校協会主催 ビジネス計算実務検定 1級 普通計算
3216 佐藤 紅芭
全国商業高等学校協会主催 ビジネス文書実務検定1級速度
2122 二瓶 匠翔
日本情報処理検定協会主催 情報処理技能検定(表計算)1級
3321佐藤 光希
次に、全校集会が始まり、ピアノ伴奏による校歌斉唱の後、
校長先生からは、パリオリンピックでのSNSにおける誹謗中傷を取り上げ、
ソーシャルメディアを使った情報発信についてのお話がありました。
生徒指導部長からは、わいせつ被害防止について、交通事故の防止について、
スマートフォンによるインターネットの利用についてのお話がありました。
夏休み前の全校集会
7月19日(金)本校体育館にて、夏休み前の全校集会が行われました。
9時45分体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、次の生徒が表彰されました。
・ボクシング
令和6年度東北高等学校選手権大会ボクシング競技
男子1部フライ級 第1位 3年の阿部拳志さん
・吹奏楽部
令和6年度第62回福島県吹奏楽コンクール第42回県北支部大会
高等学校小編成の部 銀賞 代表 3年の大槻凌子さん
賞状伝達式に続きまして、夏休み前の全校集会が始まりました。
ピアノ伴奏による校歌斉唱のあと、
校長先生から「過去の歴史に学ぶ」と題してお話がありました。
その後、生徒指導部長から夏休みの生活についての諸注意がありました。
全国大会激励金の贈呈式
7月18日(木)16時30分より校長室にて、
全国大会に出場する2名の生徒に対して激励金の贈呈式が行われました。
校長先生より激励金が贈呈され、激励の言葉がありました。
<激励金を贈呈された生徒>
佐藤聡太 第48回全国高等学校総合文化祭書道部門に出場
福島県高等学校文化連盟および本校体育文化活動後援会より激励金を贈呈
阿部拳志 令和6年度全国総合体育大会ボクシング競技大会に出場
第78回全国高等学校ボクシング選手権大会に出場
福島県高等学校体育連盟、県北地区高等学校体育連盟
および本校体育文化活動後援会より激励金より激励金を贈呈
令和6年度 夏季球技大会(2日目)
7月18日(木)9時から夏季球技大会2日目が始まりました。
昨日は朝から曇り空で日中時々雨が降る天気でした。そのため、湿度の高い中での競技となりました。
今日も曇り空ではありましたが時々晴れ間も見られ、気温も上がり厳しい暑さの中での競技となりました。
昨年からPTAの皆様のご厚意により、球技大会の2日間、アイスクリームなどの販売をしていただいておりますが、
本日は昨日に比べ売れ行きは好調だったようです。
競技は無事終了し、15時30分から閉会式が始まり、成績発表後、各競技第3位まで校長先生から表彰されました。
教頭先生からの講評後、球技大会は終了しました。
成績については以下のとおりです。
バレーボール男子 第1位1年2組 第2位1年3組 第3位2年3組
バレーボール女子 第1位3年4組 第2位1年2組 第3位3年1組
バスケットボール女子 第1位3年4組 第2位3年3組 第3位1年3組
バドミントン男子 第1位2年1組 第2位3年4組 第3位3年1組
バドミントン女子 第1位3年3組 第2位3年2組 第3位1年2組
総合順位 第1位3年4組 第2位1年2組 第3位3年3組
令和6年度 夏季球技大会(1日目)
7月17日(水)9時から本校第一体育館において、夏季球技大会の開会式が行われました。
生徒会役員の開会の言葉から、大会会長挨拶(校長先生のエール)、生徒会長挨拶、
運動委員会からの諸注意、運動委員会代表の宣誓、生徒会役員の閉会の言葉と続き、
今日から明日18日(木)にかけての夏季球技大会が始まりました。
今回の競技種目は、男子はバドミントンとバレーボールの2種目、
女子はバドミントンとバレーボール、バスケットボールの3種目となります。
今年も暑さ対策の一環として、PTA役員・クラス理事の皆様のご協力で
本校同窓会館への通路でアイス・飲料販売を行っております。
地域安全ヤングボランティア「ノースエンジェルス」委嘱状交付式
7月16日(火)13時05分から本校大講義室において、
福島北警察署生活安全課よる「ノースエンジェルス」隊員への委嘱状の交付が行われました。
交付式には、福島北警察署副署長様、福島北警察署担当様2名と、本校生徒19名が参加しました。
まず、初めに福島北警察署担当様が委嘱される生徒19名の名前を呼名し、
生徒代表の小幡俊幸さんに対して福島北警察署副署長様より委嘱状が交付され、
「ノースエンジェルス」についての説明がありました。
今後、福島北警察署員の皆様や地域の方々と共に様々なボランティアに参加する予定
になっています。
第2回選手壮行会
6月25日(火)6校時に、選手壮行会が開催されました。
県総合スポーツ大会に出場するテニス部と柔道部、
全国高校野球選手権福島大会に出場する野球部、
そして全国高校総体ボクシング競技に出場する選手が、
吹奏楽部による校歌演奏のもと、体育館に入場しました。
校長先生のお話や生徒会長の激励の言葉の後、
各部が登壇し、代表者が抱負を述べました。
その後、特設応援団がエールを送り、大会での健闘を祈りました。
職業講話・演劇形式の講演会
6月5日(水)「産業社会と人間」の授業では、株式会社ライセンスアカデミーから講師の先生をお招きし、
職業講話、演劇形式の講演会を実施しました。
5校時目の職業講話では、働くことの意義や社会人が求める人材、高校生活ですべきことなどのお話をいただきました。
6校時目の演劇形式の講演会では、「進路選択」や「働く目的」についての演目を鑑賞しました。
どちらもわかりやすくお話しいただき、生徒たちもメモを取りながら熱心にお話を聞いていました。
今回の講話をきっかけに、保護者の方とも進路について話し合い、系列選択や科目選択に活かしてほしいと思います。
吹奏楽部 定期演奏会
6月9日(日)13時30分より「福島市こどもの夢を育む施設こむこむ」わいわいホールにおいて
本校吹奏楽部第33回定期演奏会が開催されました。
第1ステージから第3ステージに分け、日頃の練習の成果を存分に発揮して演奏を行っていました。
会場にお越しになった皆様には、応援していただきましてありがとうございました。
来月14日(日)には、「パルセいいざか」において第62回福島県吹奏楽コンクール第42回県北支部大会が開催され、
本校吹奏楽部も出場致します。応援のほどよろしくお願い致します。
科目選択ガイダンス
5月29日(水)「産業社会と人間」の授業では、昨日の系列説明会に続き、
科目選択ガイダンスを実施しました。
総合学科の特徴でもあり、1年次生も楽しみにしている科目選択を前に、
各教科の先生方から科目についての内容や条件、注意事項などのお話をいただきました。
科目選択ガイドブックを見ながら、先生方の話を聞き、一生懸命メモを取る姿に大変意欲を感じ、印象的でした。
自分の進路についてよく考え、最適な時間割が作成できることを期待しています。
上級学校見学会
5月22日(水)「産業社会と人間」の授業では、今までの授業を踏襲し、
1日かけて仙台方面の上級学校見学会を実施しました。
今回は、午前中に東北福祉大学で模擬授業を実施していただき、
午後は16校の中から自分が興味関心のある専門学校を選択し、見学しました。
本校卒業生の話を聞いたり頑張っている様子を見たりすることもできたので、
目標を新たに、今後の高校生活を過ごしてほしいと思います。
職業適性検査講演会
5月8日(水)「産業社会と人間」の授業では、自己理解の一環として、株式会社さんぽう様から講師の先生をお招きし、
4月に実施した職業適性検査の解説講演会を実施しました。
解説シートの見方について教えていただき、また、ライフプランをたてる大切さについても理解を深めました。
職業適性検査から性格診断や行動診断から適性の高い職業、学問を知ることができました。
なりたい職業と適した職業が同じ生徒、違った生徒といたようですが、
今後の科目選択、進路選択に活かしてほしいと思います。
パズルワーク
5月1日(水)「産業社会と人間」の授業では、進路研究の一環として、
株式会社ライセンスアカデミー様から講師の先生をお招きし、
パズルワークを実施しました。パズルゲーム感覚で、77+3種類の仕事・資格について学び、
医療系や事務系に係わる仕事の中でも、さらに様々な職種があることを知りました。
仕事について、知っている範囲からしか選べない、言い換えれば、より多くの仕事について知ることは、
将来の選択肢を広げることにつながります。今回の授業をとおして、仕事の内容ついて理解を深めるとともに、
生徒それぞれの選択肢を広げることができたのではないでしょうか。
令和6年度 交通安全教室
5月14日(火)6校時に本校第一体育館において
福島北警察署員の方を講師にお招きし、1年次生徒を対象に
交通安全教室を実施しました。
交通安全や法令遵守に対する意識を高め、自転車事故をはじめ
通学時等における事故を防止するために毎年実施しています。
令和6年度 県高校大会地区大会選手壮行会、生徒総会
5月2日(木)令和6年度 県高校大会地区大会の選手壮行会並びに生徒総会が
本校体育館で開催されました。
吹奏楽部の演奏の中、選手が入場しました。校長先生の話、生徒会代表の激励の言葉、
校歌斉唱の後、各部ごとに部員が登壇し、大会に向けての抱負を述べました。
最後に、選手代表の挨拶があり、選手壮行会は終了しました。
その後、休憩をはさんで、生徒総会が始まりました。校長先生の挨拶、生徒会長の挨拶の後、議長団が登壇し、議事が始まりました。
令和5年度生徒会活動報告・会計報告、令和6年度生徒会活動計画・会計予算、各委員会・部活動の年間目標について報告がありました。
令和6年度 PTA・体育文化活動後援会総会
4月27日(土)10時から本校視聴覚室において
PTA・体育文化活動後援会総会が開催されました。
PTA会長、体育文化活動後援会長、学校長の挨拶に続きまして、
議事が始まり、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案
さらに役員改選が行われ、すべて承認されました。
今回退任されたPTA会長・副会長・監事には、感謝状が贈呈されました。
「産業社会と人間」校外学習
4月17日(水)1年次生104名は、「産業社会と人間」の授業の中で、地域理解学習として、
花ももの里・舘ノ山(大鳥城跡地)散策の校外学習に参加しました。
また、本校所在地である飯坂町については、事前学習として、
NPO法人いいざかサポーターズクラブの佐藤耕平様から歴史や文化、産業について理解を深める講演をいただきました。
今回の授業をとおして、飯坂町に愛着を持つきっかけになることを期待しています。
令和6年度 部活動紹介
4月10日(水)本校体育館で部活動等の紹介が行われました。本校の部活動を
新入生へ紹介するとともに、部活動等への入部を促進するために毎年行われています。
生徒会会長の挨拶の後、文化部・同好会・運動部の順番に、各部活動の部員が工夫を
こらしながら部活動等の紹介を行っていました。
新入生は、これから部活動等の見学をして、4月18日(木)には希望する部活動に
正式に入部することになります。
令和6年度 入学式
4月9日(火)令和6年度入学式が本校体育館にて行われました。
朝から雨が降り続き足元の悪い中、新入生と保護者の皆様が来校されました。
9時50分に新入生の皆さんが体育館に入場し、入学式が始まりました。
開式のことば、国歌斉唱に続いて、1年次担任による個別の呼名があり、
新入生の皆さんは、元気よく返事をしていました。
新入生104名に対し、校長先生から入学が許可されました。
校長式辞のあと、新入生代表が登壇し、宣誓書を立派に読み上げていました。
その後、出席された来賓の皆様から祝辞をいただき、来賓紹介、祝電・祝辞披露、
閉式のことばと入学式は無事終了しました。
式終了後、本校有志の在校生が登壇し、生の歌声による校歌が披露されました。
さらに、新1年次担任・副担任が、新入生と保護者の皆様に紹介されました。
令和6年度 着任式・前期始業式
令和6年度着任式が4月8日(月)本校体育館にて行われました。
新たに着任された教職員の先生方が登壇し、校長先生から一人ひとりの紹介が
行われました。着任者を代表して教頭先生から挨拶がありました。
着任式に続きまして、令和6年度前期始業式が行われました。
まずは、着任された先生方へ校歌の披露も兼ねて、ピアノ伴奏に合わせて
生徒の皆さんが校歌を歌いました。
次に、校長先生から「総合的な探究の時間への取り組み」、「心身とも健康な生活」など
についてお話がありました。その後、進路指導部長からは「各年次の進路」について、
生徒指導部長からは「学校生活」についてのお話がありました。
令和5年度 離任式
3月29日(金)9時10分から本校第1体育館において
離任式が行われました。
校長先生の誘導のもと離任者は体育館に入場しました。
ピアノ伴奏による校歌斉唱の後、離任者はステージに登壇。
校長先生からの離任者紹介、離任者一人ひとりの挨拶、
そして、生徒会役員から離任者に花束が贈呈されました。
退場の際には、一年次の列と二年次の列の間をとおり、
体育館後方で、離任式に訪れた卒業生から花束などを受け取り
体育館を後にしました。
令和6年度 新入生オリエンテーション
3月28日(木)9時30分から本校第1体育館で
合格者に対するオリエンテーションが行われました。
合格者指導1として、教頭先生から、事務室・保健室・情報管理の各担当から
入学に関する事務手続きを中心にお話がありました。その後、必要書類の回収、
保険会社から「自転車総合保障制度」の説明がありました。
休憩をはさんで、10時50分より福島北警察署員の方より講話があり、
続いて情報管理係より情報モラルについての話がありました。
合格者指導2として、教務・進路指導・生徒指導の各担当からのお話があり、
最後に、新1年次主任からの話があり、終了しました。
第35回全国高等学校 ボクシング選抜大会 激励金授与式
3月18日(月)11時40分より校長室において
ボクシング競技で全国大会に出場する下記生徒に対して
激励金授与式が行われました。
2年1組 阿部拳志
教頭先生からの激励の言葉の後、生徒に授与されました。
なお、激励金は体育文化活動後援会より強化奨励費として
生徒に授与されたものです。
令和5年度 終業式
3月18日(月)本校第1体育館において終業式が行われました。
まずは賞状伝達式が行われ、下記の生徒が表彰されました。
・第32回国際高校生選抜書展
入選 2年1組 髙林あみ、2年2組 佐藤聡太
・第35回東北高等学校ボクシング新人大会
男子ライトフライ級 第1位、男子学校対抗 第4位 2年1組 阿部拳志
・硬筆書写技能検定試験
2級 2年1組 斎藤千穂、2年1組 鴫原未来
続いて終業式が始まり、ピアノ伴奏に合わせて校歌斉唱の後、
校長先生から「進路選択について」(教頭先生の代読)
生徒指導部長から「交通ルール・マナー、いじめ、盗難被害、校則について」
進路指導部長から「将来の進路について」
教務主任から「夢をかなえるための努力について」
のお話がありました。
令和5年度春季球技大会
3月15日(金)本校第1体育館、第2体育館を会場として、クラス対抗の
バレーボール、バスケットボール、バドミントン競技が行われました。
9時から放送による開会式、9時30分から競技開始。途中昼休みを入れて、
全競技終了は14時20分頃でした。その後、バレーボール競技の優勝チームと
教員チームとのエキシビジョンマッチが行われました。
15時過ぎには閉会式(講評・成績発表・表彰)行われ、無事終了しました。
前期選抜合格発表
3月14日(木)正午、本校生徒昇降口前で前期選抜の合格者が発表されました。
生徒昇降口前に2台の掲示板が設置され、特色選抜・一般選抜合わせて102名の
受験番号が張り出されました。
発表に合わせて受験生や保護者の皆様が掲示板に駆け寄り、自分の受験番号と
見比べていました。合格者は昇降口から校舎内に入り、合格通知書を受け取り、
その後、学力検査の結果提供が行われる教室に移動し、受験生は自分の結果を
一生懸命メモしていました。
令和5年度 第72回 卒業証書授与式
3月1日(金)本校第1体育館で卒業式が行われ、
108名が卒業することになりました。
新型コロナウイルスの関係で昨年まで在校生は出席できませんでしたが、
今回は卒業生席の後ろに在校生席が設けられ、一緒にお祝いすることができました。
さらに県議会・PTA・同窓会・体育文化活動後援会・学校評議員・中学校などから
多くの来賓の皆様が御出席され、御祝辞をいただきました。
誠にありがとうございました。
式次第は以下のとおりです。
①開式のことば ⑥来賓紹介並びに祝電披露
②国歌斉唱 ⑦在校生送辞
③卒業証書授与 ⑧卒業生答辞
④式辞 ⑨校歌斉唱
⑤祝辞 ⑩閉式のことば
同窓会入会式
2月29日(木)本校第1体育館で同窓会入会式が行われました。
明日、卒業式を迎える108名が新たに入会することになります。
同窓会長の横山様からの挨拶があった後、
令和5年度卒業の同窓会学年幹事(各クラス2名)の紹介がありました。
幹事代表の渡邉さんに委嘱状が交付され、さらに卒業記念品が贈呈されました。
令和5年度 表彰式・賞状伝達式
2月29日(木)本校第1体育館で表彰式・賞状伝達式が行われました。
最初に、卒業を迎える3年次生に対する表彰式が行われ、
・全国総合学科卒業生 成績優秀者表彰
・皆勤賞、精勤賞
・生徒会功労賞
・体育文化活動後援会功労賞
・第23回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会 最優秀賞・優秀賞
・福島県高等学校野球連盟 優秀部員表彰
・全国高等学校家庭クラブ連盟クラブ員功労者表彰
と多くの生徒が表彰されました。
続いて、
・日本情報処理検定協会主催 情報処理技能検定表計算1級
・日本情報処理検定協会主催 文書デザイン検定1級
の合格者に賞状が手渡されました。
1年次 職業別体験型ガイダンス
2月21日(水)5・6校時、1年次の授業「産業社会と人間」の一環として、
大学・短大・専門学校の先生方を講師として招き、模擬授業・体験型ガイダンスを
実施しました。生徒は自分が選択した講座で、職業の説明や必要な知識・資格・適正など
真剣に聞いていました。また、職種によって職業体験を行っていました。
今回は事前の希望調査に基づき、下記の20講座に分かれて実施しました。
第23回福島県総合学科高等学校研究発表会~最優秀賞二冠おめでとう!~
1月17日(水)にふたば未来学園高等学校で開催された「第23回福島県総合学科高等学校研究発表大会」に本校3年次生6名が参加してきました。口頭発表部門では、近野瑞樹さんが「衣料廃棄物による環境問題をなくそう!」のテーマで最優秀賞を受賞しました。また、展示発表部門では、安齋里紗さんが「言葉と書~みんなに広めたい生涯学習」のテーマで最優秀賞、齋藤陽夏さんが「子どもの衣服に求めるべきこと」のテーマで優秀賞を受賞しました。口頭発表部門、展示発表部門とも最優秀賞を受賞することができました。研究発表は、将来の職業や地域への活性化など生徒個々のテーマを1年間を通じて調査・まとめ・発表します。校内での審査を経て、本校代表として参加した生徒が評価されたことは、今後の1・2年生への励みにもなります。今年度は、校内の発表をパルセ飯坂で行い、保護者、地域の方々や研究でお世話になった企業の方々などをご招待しました。次年度は、ぜひ生徒の発表を見に本校に足をお運びください。
冬休み後の全校集会
冬休み後の全校集会が1月10日(水)本校体育館にて行われました。
9時30分から体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、
下記の生徒が表彰されました。
・第71回ビジネス文書実務検定試験
1級 2年4組17番 清野 紗希
1級 速度部門 2年3組21番 佐藤 光希
賞状伝達式に続きまして、冬休み前の全校集会が始まり、ピアノ伴奏による校歌斉唱の後、
校長先生から「被災地への思い」・「問いを立てる」などについてのお話があり、
次に生徒指導部長から「社会や学校のルール」・「日常・普通・当たり前の有難さ」など
についてのお話がありました。
冬休み前の全校集会
冬休み前の全校集会が12月20日(水)本校体育館にて行われました。
9時35分体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、下記の生徒が表彰されました。
・日本情報処理検定協会主催 第14回文書デザインコンテスト
審査員特別賞 3111佐々木星乃
・美術部
第90回記念福島県美術協会展覧会 高校生優賞 3127渡邉沙耶
・吹奏楽部
第51回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会
管打楽器五重奏 銅賞 2415宍戸響意 木管四重奏 銀賞 2125本間愛
・写真部
令和5年度県北地区写真展 優秀賞 3321松川颯汰 佳作 3423茂木碧衣
・演劇部
令和5年度県北地区高等学校演劇連盟コンクール 個人演技賞 1114齋藤和音
・書道同好会
第57回 福島県高等学校書道展
半紙の部 奨励賞 2119髙林あみ 条幅(じょうふく)の部 奨励賞 3201安齋里紗 2219佐藤聡太
第42回福島県高等学校総合文化祭 書道展
準大賞 2219佐藤聡太(令和6年度、岐阜県で開催される全国高等学校総合文化祭に出場します。)
・第29回全日本フットサル選手権大会福島県大会 第3位 3418千葉聡太
・硬筆書写技能検定試験 2級
2119髙林あみ 2219佐藤聡太 2227中村愛 2314栗城睦菜子 2409加納明日香 3107小池友那 3109齋藤桜花 3210佐藤優美
3220蓮沼美咲 3222福地涼音 3312佐藤愛美 3316武井優 3325吉田あいり 3412紺野凜音 3425矢野栞奈
・実用英語技能検定 2級 1222佐藤由奈 2108岡沼凛音
・第21回 総合学科研究発表会
口頭発表部門 最優秀賞 3207近野瑞樹
優秀賞 3106黒須ゆず 3211佐藤莉奈 3226山田柚来 3310今野希臣
3328渡邉璃夢 3401阿部柊太 3424門間絆那
展示発表部門 優秀賞 3110齋藤陽夏 3201安齋里紗
・産業社会と人間 職業インタビュー
奨励賞 1201相澤優花 1222佐藤由奈
・総合的な探究の時間Ⅰプレ課題研究
奨励賞 2103阿部夏実 2104荒井咲姫 2107一ノ瀬百華 2108岡沼凜音 2407大槻凌子
2402浅野媛奈 2409加納明日香 2427柳原希昼 2428山崎菜那
賞状伝達式に続きまして、冬休み前の全校集会が始まりました。
ピアノ伴奏による校歌斉唱のあと、校長先生から「総合学科発表会・本年度の学校行事・
1年を振り返って」などについてのお話があり、その後、生徒指導部長から冬休みの生活についての諸注意などがありました。
第21回 総合学科研究発表会
12月19日(火)、「パルセいいざか」(福島市飯坂町)を会場として
総合学科研究発表会が開催されました。
「総合的な探究の時間Ⅰ・Ⅱ」「産業社会と人間」という授業における
学習活動の成果を発表する場です。
・9:20~「展示発表部門」:作品制作を課題研究にしている生徒が作品を展示し、
各展示コーナーに来た生徒に説明を行いました。
・10:20~「口頭発表部門」:課題研究した内容を大画面に映し出し、
発表を行いました。
発表した内容については審査が行われ、「口頭発表部門」「展示発表部門」ごとに
表彰されます。
令和5年度 ダンス・ダンス選手権大会
12月15日(金)3・4校時、本校第1体育館を会場として
ダンス・ダンス選手権大会が開催されました。
3年次の体育授業の「ダンス発表会」で選出された各クラス男子1チーム、
女子2チームの発表会になります。
制服やジャージ、お揃いの服装で、音楽に合わせて各チームのダンスが
披露されました。
2年次生活支援技術~食事介助の実習~
12月12日(火)1・2校時の生活支援技術の授業で、食事介助の実習を行いました。生活支援技術の授業は、講師の佐藤美幸先生のよる実習を中心に行っています。前時では、食べるメカニズムや食事の支援について学んだ上で、誤嚥しやすい場合に使用されるとろみ剤を1倍(フレンチドレッシング状)、2倍(とんかつソース状)、3倍(トマトケチャップ状)の比較しながら実験を行いました。今回は、水、お湯、オレンジジュースと三種類の飲み物を準備して行い、とろみがついている飲み物を食してみると利用者の方の気持ちやど介助する際に気をついる点について気づくことができました。その後は、誤嚥しづらいプリンを準備し、利用者の方が椅子に座った際にしっかりと床に足をつくことや握りこぶし一個分あけて椅子座るなど安定した姿勢で食べることの大切さや食事を介助するタイミングなどを体験を通して学びました。
2年次化学の授業~中和滴定の実験~
12月13日(水)3・4校時目の化学の授業を参観してきました。
今回は、中和滴定の実験でした。西山笑子先生、小林飛鳥先生のご指導の下、市販されている食酢中の酢酸の濃度を水酸化ナトリウム溶液を用いてもとめる実験でした。中和が成功した状態が教壇にあり、生徒たちは確認しながら水酸化ナトリウム溶液を一滴、一滴慎重に入れていました。生徒は、何度も繰り返しながら実験を行っていました。その後、まとめと振り返りなどを行っていました。
令和5年度 第51回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会
12月9日~10日にとうほう・みんなの文化センターで開催された第51回福島県アンサンブルコンテストに吹奏楽部の生徒9名が参加しました。本校は、12月10日(日)の2日目で管打楽器五重奏と木管四重奏の編成の部で参加しました。12月7日(木)の大会前にはリハーサルを校内で行いました。審査結果は、木管四重奏では銀賞、管打楽器五重奏では銅賞を受賞しました。これからも素敵な演奏を聴かせてほしいと思います♪
木管四重奏の編成の部の皆さんと顧問の新明絵美先生 |
管打楽器五重奏の編成の部の皆さん |
第42回福島県高等学校総合文化祭~書道展~準大賞おめでとう!
12月9日(土)~12月11日(月)まで、とうほう・みんなの文化センターで第42回福島県高等学校総合文化祭~書道展~に書道同好会の3名が出品しました。また、第57回福島県高等学校書道展も併設されており、本校の3年次生の安齋里紗さんが条幅の部で奨励賞、同じく条幅の部で2年佐藤聡太さんが奨励賞を受賞しました。半紙の部では、2年次生の髙林あみさんが奨励賞を受賞しました。おめでとう!!
そして、第42回福島県高等学校総合文化祭では本校2年次の佐藤聡太さんが準大賞を受賞しました。佐藤聡太さんは、令和6年7月31日(水)~8月4日(日)に岐阜県で開催される第48回全国高等学校総合文化祭に本県の代表として出場します。聡太さんは、高校から書道を始めたそうです。可能性は無限大ですね。今後の書道同好会の頑張りに期待します!
第42回福島県高等学校総合文化祭 準大賞受賞作品と2年佐藤聡太さん |
第57回福島県高等学校書道展 条幅の部 奨励賞 3年安齋里紗さん |
第57回福島県高等学校書道展 条幅の部 奨励賞 2年佐藤聡太さん |
第57回福島県高等学校書道展 半紙の部 奨励賞 2年髙林あみさん |
第42回福島県高等学校総合文化祭 出品作品 臨 松風閣歌巻 1年網谷里奈さん |
第42回福島県高等学校総合文化祭 出品作品 臨 礼器碑 2年佐藤聡太さん |
第42回福島県高等学校総合文化祭 出品作品 臨 智永草書千字文 2年髙林あみさん |
ペインティングで描く油彩~テーマは「道」~
本校の美術Ⅲを履修している3年次生8名の合作です。油彩の特徴であるテクスチャー(質感)や乾燥の遅さを生かして制作しました。8名で繋げて腺からペインティングのみを使い、協同で制作しました。履修する人数によって様々な道の形ができるそうです。素敵ですね!
ペインティングで描く油彩作品① |
ペインティングで描く油彩作品② |
ペインティングで描く油彩の作者たち |
「my Best Photo」by写真部
本校の写真部の生徒の作品です。自分のお気に入りの写真を本校の1階に展示してあります。12月7日(木)~12月10日(日)には「けんしん郡山文化センター」で福島県高等学校総合文化祭にも出品しています。日頃の活動の成果が作品に出てくれればと思います。
「木象がん装飾」の小箱の制作
生活造形の2・3年次生の授業で「木象がん装飾の小箱」を制作しました.象嵌(ぞうがん)とは、漢字で象(かたど)り、嵌(は)めるものだそうです。地となる木を模様になる形に切り抜いて、そこにぴったりと違う木を嵌めて行う手法で、木片を嵌めることで一枚の「絵」となります。木象嵌
は古代オリエンテント文明に発祥された伝えられています。生徒は、デザインから考えて、最後はお互いの作品を発表、鑑賞しあうところまで8つの工程で実施しています。
象嵌装飾の小箱の説明 |
象嵌装飾の小箱作品① |
象嵌装飾の小箱作品② |
象嵌装飾の小箱作品③ |
象嵌装飾の小箱作品④ |
象嵌装飾の小箱作品⑤ |
象嵌装飾の小箱作品⑥ |
象嵌装飾の小箱作品⑦ |
象嵌装飾の小箱作品⑦ |
象嵌装飾の小箱作品⑧ |
「木象がん装飾の小箱」についてのワークシート(作業工程も含む) |
鑑賞会の様子 |
「第14回文書デザインコンテスト」審査員特別賞受賞おめでとう!
日本情報処理検定協会主催、文部科学省後援の「第14回文書デザインコンテスト」に文書デザイン1級を取得している3年次生7名が応募しました。授業を担当している菅原裕一教諭の指導の下、夏季休業前から作品づくりに取り組みました。今年度のテーマは「地元のたから」で1620作品の応募がある中で「土湯こけしについて」の作品名で3年次生の佐々木星乃さんの作品が審査員特別賞に受賞しました。本県では、1名のみの受賞となります。この受賞に際し、12月6日(水)に福島民報新聞社と福島民友新聞社の取材がありました。佐々木星乃さんは、今回の作品作りの中で著作権を考えながら、写真は自分で土湯の祭りに参加し撮影したものを使用しています。今後は、この作品を土湯温泉に置いていただき、地域の活性化に繋げられたらと思います。ほんとに受賞おめでとう!佐々木星乃さんの記事が12月8日(金)の福島民報新聞、福島民友新聞に掲載されました。
受賞した佐々木星乃さん |
中村充幸校長、佐々木星乃さん、菅原裕一教諭と記念撮影 |
受賞作品 |
取材風景① |
取材風景② |
12月8日(金)の福島民報新聞、福島民友新聞に記事が掲載されました。 |
生活総合系列(2年次保育基礎、3年次子ども文化作品)
本校の生活総合系列の保育系の生徒は、将来保育士や幼稚園教諭を目指し保育に関する様々な授業を履修し熱心に取り組んでいます。今回の作品は、2年次生(保育基礎)では実際に自分の作品に適した落ち葉を拾いに行き作品を仕上げました。また、3年次生(子ども文化)では紙コップを使ったおもちゃ「紙コップロボット」を制作しました。ストローで動くんですよ。子どもたちが喜びそうですね。
小さな美術館「立体模型制作」
ホビークラフトを履修している3年次の生徒の作品です。生徒自身が思い思いのテーマで作品を制作しています。ちょっとした街なみを再現しているようで素敵ですね!
「私のSDGs」~ビジネスコミュニケーションの授業~
本校情報ビジネス系列3年次生の「ビジネスコミュニケーション」を履修している7名の生徒の作品です。担当の菅原裕一先生の指導の下、授業でSDGsについて学習して内容を取り入れながら、それぞれが考えるSDGsにあったが画像を撮影し作品を制作しました。
ぜひ、制作した作品を学校に掲示し、多くの生徒のSDGsを学ぶ機会となればと思います。
生徒会役員認証式について
11月30日(木)13時10分より校長室において、生徒会新役員の認証式が行われました。校長先生より10名の新役員それぞれに認証状が交付されました。その後、新役員に向けての激励の言葉がありました。また、生徒を代表して生徒会長の齋藤未紀さんが今後の生徒会活動への意気込みを語ってくれました。
2023年福島県立福島北高等学校と福島学院大学保育学科との「高大接続教育(連携授業)」
11月22日(水)の13時30分から15時00分まで福島学院大学宮代キャンパスの千葉記念ホールにて福島学院大学との連携授業を実施しました。参加した生徒は、将来保育士、幼稚園教諭を目指している本校の3年生12名と福島東稜高校普通科キャリアデザインコースの2年生20名、福島学院大学の1年生20名、2年生50名でした。この日は、特別公演でゲストスピーカーの谷口國博氏とダンスアシスタントの榎澤りか氏のお二人を迎えての実施でした。また、テーマは創作音楽遊び作者による「子どもへの音楽表現・音楽遊び」で、生徒は生き生きと谷口氏の音楽に合わせてダンスをしたり、音楽で様々な表現をしていました。
福島北高美術部が果樹商品のラベルの制作
福島北高校美術部OBの佐藤孝仁さんの依頼で佐藤果樹園さんの「桃のドライフルーツ」のラベルの制作を行いました。佐藤さんと部員7名が相談しながら、考案し冨田南空さん(1年次)のラベルが選ばれました。また、商品に関するチラシや桃の箱のラベルも再作しました。その取り組みについて福島民報新聞社の取材があり、その記事が11月18日(土)の新聞に掲載されました。この取り組みが地域活性化の一助になればと思います。
生徒会役員選挙立会演説会
11月14日(火)6校時に本校第1体育館において生徒会役員選挙に立候補した生徒の立会演説会が開催されました。
会長1名、副会長2名、常任理事4名、書記2名、会計2名を選ぶことになります。
校長先生の挨拶、監査選挙委員長の挨拶の後、それぞれの役員について候補者および応援者が演説を行いました。
その後、全校生は教室に戻ってそれぞれクラスごとに投票を行いました。
秋季防災避難訓練
11月13日(月)45分授業6校時終了5分前(14:45)から防災避難訓練が行われました。
小雨が降り気温も低下しているため、急遽グラウンドから第1体育館への避難となりました。
今回は、南校舎1階調理室より火災が発生したとの想定で実施され、校内緊急放送による
避難指示に従ってスムーズに体育館に避難しました。
体育館で校長先生の講評、飯坂消防署の方から講話があり、避難訓練は終了しました。
その後、職員玄関前のスペースを使い、初期消火係の先生方4名による消火訓練が行われました。
ふくしま教育週間 学校公開
11月6日(月)5・6校時の授業を「ふくしま教育週間」に合わせて公開しました。
授業については下記のとおりです。なお、約20名の保護者の皆様などが参観されました。
体育祭
10月27日(金)本校第一体育館・第二体育館・グラウンドを会場として
下記の種目をクラス対抗戦で開催しました。
<午前>
第一体育館で、障害物競走Ⅰ・2人3脚・障害物競走Ⅱ
第二体育館で、玉入れ・綱引き・ムカデ競走
<午後>
グラウンドで、借り物競走・リレー
多くの写真を掲載しましたので、ご覧ください。
なお、クラス対抗戦の結果、下記の3クラスが表彰されました。
優勝 3年4組 準優勝 3年1組 第3位 1年1組
「体育祭の成功に向けて」の集会
10月26日(木)15:00~本校第一体育館で全校生徒が集合し、
翌日の体育祭に向けて、下記の内容で集会が行われました。
①体育祭全体のマナー、ルールの確認
②応援について
③競技についての諸注意
全校生徒が共通理解のもと、体育祭に臨むことが目的です。
令和5年度2年次修学旅行(4日目)③について
東京駅に到着しました。
いよいよ16時12分のやまびこ69号に乗車し、福島に戻ります。
福島駅に到着しました。
福島駅西口のコンコースにて解散式を行いました。
今回の修学旅行でお世話になった、JTB添乗員の安達さん、鎌田さん、佐藤さん、加古川さんです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
修学旅行についてのホームページの掲載はこれで終わります。
令和5年度 2年次修学旅行(4日目)②について
新大阪駅に到着しました。12時18分発のひかり650号に乗車し、東京駅に向かいます。
修学旅行、最後の昼食です。
令和5年度 2年次修学旅行(第4日目)①について
修学旅行最終日です。6時40分から4階の会場で朝食をいただきました。下の写真は、朝のユニバーサルスタジオジャパンの風景です。
9時00分にホテルを出発しました。これから海遊館にむかいます。
海遊館を見学しました。
これから新大阪駅にむかいます。
令和5年次2年次修学旅行(3日目)②について
10時前に京阪ユニバーサルスタジオジャパンホテルに到着しました。
ユニバーサルスタジオジャパンに向かいます。
ユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。
ユニバーサルスタジオジャパンでは、自由に楽しんだようです。生徒たちは、20時にホテルに戻り、荷造りの準備をしました。体調不良者はいません。明日は、いよいよ最終日です。全員無事に福島に帰りたいと思います。最終日の様子もホームページに掲載しますので、ご覧ください。
令和5年度 2年次修学旅行(第3日目)①について
修学旅行3日目です。今日もお天気は、快晴です。6時30分から1階の朝食会場にて、朝食をいただきました。
その後は、スーツケースをバストランクに預け、ホテル京阪ユニバーサル・タワーに向けて出発しました。
令和5年度2年次修学旅行(2日目)②について
10時00分からはタクシーのドライバーさんと合流してのタクシー研修でした。写真は、貴船神社、銀閣寺の様子です。
タクシー研修後は、各班によるコース別研修でした。各班で思い思いのコースを考えて、京都の町を散策しました。18時00分には、鳥久へ集合し夕食をいただきました。班別行動でたくさん歩いたせいか、みんな食欲旺盛でした。
19時30分には、ホテルに戻り翌朝の大阪ユニバーサルデザインタワーへの荷づくりをして休みます。明日は、生徒たちの楽しみのU SJです。10月は、ハロウィンの時期なので楽しい思い出ができれば思います。今日のホームページは、これで終わります。また、明日も随時更新します。
令和5年度 2年次修学旅行(第2日目)①について
修学旅行2日目となります。6時30分より1階の宴会場にて朝食を食べました。
8時00分から清水坂観光駐車場に移動し、清水寺まで自由に観光しました。まだ、紅葉には少し早いですが、素晴らしい景色でした。
令和5年度修学旅行(1日目)③について
伏見稲荷大社を発って、次は妙心寺退蔵院に到着しました。妙心寺退蔵院では、座禅体験とお抹茶をいただきました。
妙心寺退蔵院を発って、次は清水正おかべ家で夕飯にすき焼きを食べました。
おかべ家からザロイヤルパークホテル京都梅小路に到着しました。
今日のホームページにはこれで終わります。明日も修学旅行の様子をホームページに掲載しますのでご覧ください。
令和5年度修学旅行(1日目)②について
新幹線の中で昼食です。
京都駅に到着しました。途中、点検のため20分程遅れての到着になりましたが、全員元気です。この後は、伏見稲荷大社に移動します。
伏見稲荷大社に到着しました。おみくじを引いたり、おもい石を持ったり、思い思いの時間を過ごしたようです。
令和5年度 2年次修学旅行(第1日目)①について
10月17日(火)より京都・関西方面の3泊4日の修学旅行が実施されました。6時45分に福島西口のモニュメント前に集合しました。修学旅行に参加する生徒は、全員遅刻することなく集合しました。その後、7時00分から出発式が行われ、校長先生より全員が怪我、事故等のないように無事帰ってきてくださいとお言葉をいただきました。
7時39分のやまびこ122号に乗車しました。
10時3分出発のひかり507号に乗りました。
令和5年度2年次による修学旅行結団式について
本校の2年次生は、10月17日(火)から10月20日(金)までの3泊4日で京都・大阪方面に修学旅行に行きます。そのための結団式を10月16日(月)に実施しました。明日の出発式では、全員が揃って迎えられると良いです。
後期始業式
令和5年度後期始業式が10月2日(月)本校体育館にて行われました。
始業式に先立って、賞状伝達式が行われ、下記のとおり表彰されました。
<華道部>
第2回北海道・東北地区学生いけばな競技会
優秀賞 3年 山田媛菜
準優秀賞 2年 齋藤未来
佳作 3年 齋藤桜花
<書道同好会>
第24回高校生国際美術展
佳作 2年 佐藤聡太
後期始業式が始まり、ピアノ伴奏による校歌斉唱が行われました。
次に、校長先生から「進路決定に向けての取り組みについて」、
「会話や行動、人間関係における間の取り方について」お話がありました。
その後、生徒指導部長・進路指導部長からもお話がありました。
食育講座
9月12日(火)6校時、本校第1体育館にて第1学年生徒114名を対象として
食育講座が開催されました。
みはる調剤薬局の薬剤師 佐藤大(さとうまさる)先生を講師として、
「食べ物が体内で摂取される割合、生活習慣病の死亡率、新型栄養失調、ビタミン・ミネラルの不足の原因、
加工食品が人体や豚に及ぼす影響、バランスの良い食事、今日から始める体づくり」について、
お話ししていただきました。
令和5年度 飯坂町校外学習(飯坂町巡検)
9月13日(水)5・6校時の「産業社会と人間」の授業の一環として
飯坂町を巡検しました。
当初の予定の9月6日(水)は、雨のため延期となりましたが、
今回は晴天にも恵まれ、下記の8つのコースに分かれて実施しました。
移動は原則徒歩でしたが、事前の調べ学習を十分に行っていたので、
スムーズに移動できました。
水筒を携帯するなど熱中症対策を行い、交通安全には十分気をつけ、
何事もなく無事終了することができました。
① 十綱橋・常泉寺・あ~しあわせの湯(足湯)
② 鯖湖湯・正岡子規の句碑・坐忘庵・波来湯(足湯)
③ 松尾芭蕉の銅像・八幡神社
④ 西根神社・阿部留商店・豊嶋屋
⑤ 医王寺
⑥ 旧堀切邸・邸内にある足湯
⑦ 愛宕神社・ちゃんこちゃんこの湯・仙気の湯・切湯
⑧ 餃子照井・餃子ひたち・川又食肉店・カフェひらなが
oncafe・パティスリーサワダ・オノデラ百貨店
わたなべパン
ふくしまのふくしまみらいキャンパス
福島県介護のしごとキャリア教育事業の一環として、8月30日(水)の16時から17時に、本校大講義室で福祉の仕事を目指す1・2年生を対象に講義等が行れました。講師の先生は、介護福祉士であり、白梅学園大学研究員兼非常勤講師である上條百里奈さんでした。講義題は「私が介護を選ぶわけ」で、福祉の仕事に携わろうとしている生徒へ介護福祉士になろうとしたきっかけなどについて話をしていただきました。次に、県北地区で高齢者福祉施設で働く介護福祉士の2名の方から質問形式で話をいただきました。最後に、本校生の2年次佐藤聡太さんから「介護の仕事をしてきつい部分はどんなことですか?」2年次の蓬田悠吾さんから「高校時代にやっておいたほうが良いことは何ですか?」阿部夏実さんから「利用者の方と話す上で心掛けていることは何ですか?」との質問がありました。現場の介護福祉士の方々へ質問することができ大変有意義な時間でした。今回学んだことを今後のキャリア教育に生かしてほしいと思います。
2023学生いけばな競技会で受賞!
本校華道部の生徒の皆さんが、2023学生いけばな競技会に参加しました。その中の3名の生徒の皆さんが受賞しました。外部講師の御指導の下、日頃の練習の成果の表れではないかと思います。これを糧に、練習を重ねさらに素晴らしい作品を生けてほしいと思います。また、部活動が実施された日は、職員玄関には華道部の皆さんの作品を展示しており、いつもほっとした気分にさせていただき、癒やされています
3年次 山田 媛奈さんの作品 |
3年次 斎藤 桜花さんの作品 |
3年次 齋藤 未来さんの作品 |
夏休み後の全校集会
8月25日(金)に賞状伝達式・全校集会をリモートで実施しました。
厳しい暑さが続いているので、冷房の入っている各教室のスクリーンに映像を映し出し
行われました。
まず初めに賞状伝達式が行われ、下記の生徒が表彰されました。
・吹奏楽部 第61回福島県吹奏楽コンクール
高等学校小編成の部 銀賞 代表 3年 安藤愛佳 さん
・書道 第68回福島県たなばた展 奨励賞 2年 髙林あみ さん
・銃剣道 第50回東北総合体育大会 銃剣道競技 少年の部 第3位 3年 冨田雅那斗 さん
・商業 第70回ビジネス文書実務検定試験 1級 3年 深田理世 さん
・商業 第85回文書デザイン検定試験 1級 代表 3年 佐々木星乃 さん
賞状伝達式に続きまして、夏休み後の全校集会が始まりました。
CDによる校歌斉唱のあと、校長先生から「進路決定」などについてのお話があり、
その後、生徒指導副部長から「命の大切さ」などについてのお話がありました。
吹奏楽部 県大会銀賞!
7/30(日)けんしん郡山文化センターにて第61回福島県吹奏楽コンクールが行われ、
吹奏楽部が高等学校小編成に出場し、銀賞を受賞しました!
多くの方々に応援を頂き感謝致します。ありがとうございました。
令和5年度 体験入学
体験入学が7月21日(金)本校にて行われました。
8時45分から西昇降口で受付が始まり、中学生の皆さんは各教室に移動しました。
初めにオリエンテーションが行われました。事前に暑さが厳しいと予想されていたので、
本校ではリモートでの実施となりました。校長先生の挨拶、生徒会役員による学校・
総合学科の紹介、進路担当より進路概況説明を各教室に設置のスライドに映し出して
行いました。
次に9時55分から中学生の皆さんは体験学習として2コマの模擬授業を受けました。
その間に、保護者の皆様、中学校の先生方は体験授業見学・校舎見学・懇談会に参加して
いただきました。
11時10分に体験学習が終わり、その後、希望する生徒は、部活動見学や校舎内見学、
生徒会役員による質問コーナーに参加しました。
夏休み前の全校集会
夏休み前の全校集会が7月20日(木)本校体育館にて行われました。
9時45分体育館に入場し、まず初めに賞状伝達式が行われ、次の生徒が表彰されました。
・弓道部では、令和5年度春季県北弓道大会
高校女子個人の部 第1位 3年の松原紗弥さん
・吹奏楽部では、令和5年度第61回福島県吹奏楽コンクール第41回県北支部大会
高等学校小編成の部 金賞 代表 3年の安藤愛佳さん
・ボクシングでは、令和5年度東北高等学校選手権大会ボクシング競技
男子1部ライトフライ級 第2位 2年の阿部拳志さん
・実用英語検定では、2級合格
3年の大野玲亜さん、2年の高野友菜さん
賞状伝達式に続きまして、夏休み前の全校集会が始まりました。
ピアノ伴奏による校歌斉唱のあと、校長先生から進路選択についてのお話があり、
その後、生徒指導部長から夏休みの生活についての諸注意などがありました。
本日の体育館の室温は27℃、湿度65%で、昨日までと比べ過ごしやすい中での
全校集会となりました。
令和5年度 飯坂方部青少年センター補導委員による非行防止等チラシの配布活動!!
7月20日(木)7時50分より、飯坂方部青少年センター補導員、福島北警察署担当課職員、福島飯坂支所担当職員の方19名による非行防止等チラシの配布活動が本校にて行われました。夏季休業前に、事件等に巻き込まれないための啓蒙活動の一環として毎年行われています。また、県教委の通知からも自転車の盗難が増えており、ツーロック等により盗難防止を周知していく必要があります。生徒は、チラシと共に全校集会やホームルームでの話をしっかり聞いて、事故や事件に巻き込まれずに8月25日(金)に、元気な姿で登校してもらいたいです。
PTAの方々によるアイス販売に感謝!!
本校で、7月18日(火)~19日(水)に、夏季球技大会が開催されました。生徒への激励の気持ちを込め、5年ぶりにPTAの企画によるアイス販売が行われました。生徒は、初めてのアイス販売に大変喜んでいました。熱中症対策にもなり、生徒たちの競技への士気も高まりました。アイス販売に際し、臨時の役員会が何度も開催されました。山下会長さんをはじめ、多くのPTAの役員、理事の方々のご協力のおかげで、生徒のたくさんの笑顔を見ることもできました。ありがとうございました。
夏季球技大会(2日目)
夏季球技大会2日目が7月19日(水)に、第一・第二体育館で始まりました。
2日目は、9時から第一・第二体育館に分かれて、競技が始まりました。
昨日は、福島市の最高気温32.8℃となり、校舎内にいても厳しい暑さとなりました。
今日は、朝に雨が降り、湿度の高い中での競技となりました。
今年はPTAの皆様のご厚意により、球技大会2日間とも10時から15時までの時間帯に
アイスクリームの販売をしていただくことになりました。北斗会館への通路の途中、
自動販売機横に、業者から納入したアイスクリーム販売の業務用冷凍庫を設置し、
10種類のアイスクリームをPTA役員・クラス理事のご協力のもと販売していただきました。
競技は熱戦のもと14時45分に無事終了し、閉会式が15時00分から行われました。
生徒会役員から成績発表があり、各競技第3位まで表彰されました。その後、教頭先生から講評があり、閉会式は終了しました。
成績については以下のとおりです。
バレーボール男子 第1位3年1組 第2位3年4組 第3位2年3組
バレーボール女子 第1位2年1組 第2位1年3組 第3位3年2組
バスケットボール女子 第1位2年1組 第2位1年3組 第3位2年4組
バドミントン男子 第1位3年1組 第2位2年2組 第3位3年4組
バドミントン女子 第1位3年4組 第2位3年1組 第3位2年2組
総合順位 第1位3年1組 第2位2年1組 第3位3年4組
インターハイ激励金の贈呈式
令和5年7月29日より令和5年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会兼第77回全国高等学校ボクシング選手権大会が北海道札幌市の北ガスアリーナで行われます。本校2年次生の阿部拳志君がライトフライ級で出場することになりました。そこで、7月18日(火)15時45分より校長室にて、激励金の贈呈式が行われました。福島県高体連と本校体育文化後援会より激励金が中村校長先生より贈呈されました。中村校長先生から激励の言葉があり、本人からは、「もちろん優勝を目指します。」とのことでした。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。学校全体で活躍を応援しています!!
夏季球技大会
令和5年度 夏季球技大会が7月18日(火)に、第一・第二体育館で始まりました。
1日目は、9時から開会式が始まり、大会会長として校長先生の挨拶、生徒会長挨拶の後、
運動委員からの諸注意・宣誓が行われました。9時30分から第一・第二体育館に分かれて、
2日間にわたる競技が始まりました。今回は女子がバドミントン・バレーボール・バスケットボールの3種目、
男子がバドミントン・バレーボールの2種目です。
実施要項の表紙に描かれた絵は、渡邉沙耶さんの作品です。
芸術科・美術の作品集
本校では、様々な美術の科目を設けています。「美術Ⅰ」「美術Ⅱ」「美術Ⅲ」「陶芸」「ホビークラフト」「生活造形」などです。これから素敵な作品が完成していきます。まずは、作品の一部をご覧ください。
生徒会役員による薬物乱用防止に関する街頭啓蒙活動
7月13日(木)7時30分から8時まで、福島県更生保護協会主催の「薬物乱用防止に関する街頭啓蒙活動」のボランティア活動に本校生徒会の生徒10名が参加しました。それぞれ、飯坂温泉駅、医王寺駅、平野駅に分かれ、駅利用者や駅周辺の通行者に福島県更生保護協会の方々と共にチラシを配布しました。配布されたチラシをじっくり見ていた生徒もいたようです。この活動をとおし、少しでも社会貢献の一助になればと思います。
書道の作品集
本校の教養文化系列では、実用書道や応用書道など様々な科目を設けています。「書道Ⅰ」「実用書道」「応用書道」など、制作した作品はミニ展示会のように校舎に掲示しています。
また、本校の「書道同好会」は、柴山奈津美先生のご指導の下、生徒が作品制作に励んでいます。福島北高校の校歌は、音楽の先生の依頼で、絵は1年次生が文字は3年次生が書き1つの作品を完成させました。また、流・変・縁は校歌を持っている三人の合作です。ぜひ、ご覧ください
「書道同好会」作品①~福島北高校校歌~ |
「書道同好会」作品② |
「書道同好会」作品③ |
「書道同好会」作品④ |
生活総合系列(保育系)の作品集
本校では、将来保育士や幼稚園教諭を目指す生徒のための科目が設置されています。今回は、2年次「保育基礎」、3年次「子ども文化」の授業で制作した作品を紹介します。本校では、夢の実現のための多様な科目を設けており、生徒たちは日々の学習に真剣に取り組んでいます。
個人作品「春の花ぐるま」 | グループ制作「気球にのって大冒険」 |
ポスター制作「歯の衛生週間」 | 個人作品「七夕」 |
吹奏楽部金賞受賞!
7月2日(日)、ふくしん夢の音楽堂に於いて、福島県吹奏楽コンクール県北支部大会が
行われました。
吹奏楽部は高等学校小編成に出場し、金賞受賞、県大会に出場することになりました。
演奏曲は『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』です。
少人数ですが、県大会でも心を込めて演奏してきます。応援よろしくお願いします。
思春期~それぞれの違いを大切に、尊重し合うために~
7月11日(火)の6校時に本校第一体育館にて、桜の聖母短期大学 准教授 山下敦子先生による講演がありました。テーマは「思春期~それぞれの違いを大切に、尊重し合うために~」です。性的役割や性的マイノリティーの話から始まり、家族や兄弟であっても一人ひとり違うこからこそ、確かめることが大切であるということを学びました。また、「愛の12段階」というどこからスキンシップを深めていくのか?では、スキンシップの取り方の順番をつけ、お互いで見比べながら、それぞれが違うということを実体験をとおしてコミュニケーションの重要性を知ることができました。性に関するテーマではありましたが、人と関わる上で大切がことを学ばせていただきました。
地域安全ヤングボランティア「ノースエンジェルス」隊員への委嘱状交付式
7月7日(金)15時30分から本校大講義室にて、福島北警察署生活安全課よる「ノースエンジェルス」委嘱状交付式が行われました。まず、初めに福島北警察署菅野様より、この施策の趣旨の説明がありました。交付式に参加したのは、委嘱される本校生27名と福島北警察長古関隆一様、吉川屋代表取締役畠隆章様、福島北警察署署員の方3名でした。代表で阿部夏実さんが委嘱状を古関署長様よりいただき、その後挨拶をいたしました。今後は、福島北警察署や地域の方々と共に様々なボランティアに参加します。ぜび、社会貢献を通し、社会の一員としての自分の役割や責任の自覚が芽生えてほしいと思います。
フューチャーライブ「演劇型の講演会」~進路情報編~
7月5日(水)6校時目の「産業社会と人間」の1年次の授業で、ライセンスアカデミー主催の演劇型の講演会が第一体育館で行われました。この取り組みは「進路をもっと身近に分かりやすく」をコンセプトに本校で毎年実施されている講演会です。本校では、①社会って、どんな感じですか?~働く目的・生きる意味~②高校生と社会人、こんなに違う「ルールと意識」の2項目を実施していただきました。演劇を通し、これからの進路や働く目的、社会人と高校生の違いなどを学び、将来の進路に生かしてほしいと思います。
第2回選手壮行会
令和5年度 第2回選手壮行会が6月27日(火)に、体育館で開催されました。
まずは、特設応援団員の掲げる校旗を先頭に選手が入場しました。校長先生のお話、
生徒会長の激励の言葉の後、各部の部員が登壇し、大会に向けての抱負を述べました。
その後、応援団員による激励の言葉、校歌斉唱、エールが行われ、選手代表として
野球部主将の挨拶があり、選手壮行会は終了しました。
福島北高等学校 第53回合唱部・第32回吹奏楽部定期演奏会
6月25日(日)13時30分~ 福島市子どもの夢を育むこむこむ館 わいわいホールにて、福島北高等学校第53回合唱部・第32回吹奏楽部定期演奏会を開催しまいした。今年度は、新型コロナウイルス感染症が5類になり、制限を設けない形での開催となりました。合唱部ステージは、第Ⅰ部~ア・カペラの響き~、第Ⅱ部では~MYfavorite songsと二部構成での合唱を行いました。7名と少ない人数ではありましたが、石川千穂先生、佐藤一之先生の御指導のもと観客を魅了しました。吹奏楽部のステージでは、新明絵美先生、浦部加奈子先生ご指導の下、吹奏楽コンクールの課題曲である「繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ」をかわきりに、様々なジャンルの曲を取り混ぜながら演奏しました。最後の曲は、観客を巻き込んでの演奏で参加した者を楽しませる演出でした。最後は、合唱・吹奏楽部合同による「ふるさと」という曲で、卒業生も参加しての演奏で幕を閉じました。今から来年の定期演奏会が楽しみです。
令和5年度 福島学院短期大学部保育学科&福島県立福島北高等学校 高大接続連携授業「模擬講義」
6月14日(水)の5・6校時に本校の第2体育館において、福島学院大学短期大学部 保育学科教授の佐藤敦子先生よる講義・演習を行いました。対象者は、将来保育士や幼稚園教諭を目指している3年次生12名です。講義内容は、①講演「幼児音楽をいっしょにやってみよう」②和太鼓演奏③トーチャイ・ハンドベル③歌遊び、踊りの歌などでした。先生の圧倒される講演や演習に生徒たちは、生き生きと授業に参加していました。また、授業の様子を見学に来ていた中村充幸校長先生や渡邊先生も生徒と一緒に音楽リズムを楽しんでいました。次の授業は、福島学院大学で実施する予定です。
選手壮行会・生徒総会
令和5年度 県高校大会地区大会の選手壮行会並びに生徒総会が
5月2日(火)に、体育館で開催されました。
まずは、13時30分に吹奏楽部の演奏の中、選手が入場しました。
校長先生の話、生徒会代表の激励の言葉、校歌斉唱の後、各部ごとに部員が登壇し、
大会に向けての抱負を述べました。最後に、選手代表の挨拶があり、選手壮行会は終了しました。
その後、休憩をはさんで、14時20分から生徒総会が始まりました。校長先生の挨拶、
生徒会長の挨拶の後、議長団が登壇し、議事が始まりました。議事は順調に進み、
質疑応答をへて、生徒総会は無事終了しました。
PTA・体育文化活動後援会総会
令和5年度 PTA・体育文化活動後援会総会が4月30日(日)に
本校体育館において行われました。
総会に先立って、10時から本校合唱部による校歌披露が行われました。
総会は、PTA会長、体育文化活動後援会長、学校長の挨拶に続きまして、
議事が始まり、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案
さらに役員改選が行われ、すべて承認されました。
今回退任されたPTA会長・副会長には、感謝状が贈呈されました。
最後に、今年度の新会長からの挨拶があり、総会は終了しました。
対面式
令和5年度対面式が4月12日(水)本校体育館にて行われました。
9時05分、吹奏楽部の演奏で1年次の生徒が体育館に入場しました。
2・3年次の生徒は拍手で、1年次の生徒を迎えました。
体育館に入場した1年次の生徒は、クラスごとに横1列に並んで一礼、
1年1組から1年3組まで体育館前方に整列し、後方の2・3年次の生徒と対面
しました。写真からもわかりますが、1年次の生徒の緊張感が伝わってきます。
合唱部・野球部がステージに登壇し、校歌を1年次の生徒に披露しました。
生徒会長による歓迎の言葉があり、それを受けて1年次の生徒代表から挨拶が
ありました。
その後、生徒会長が1年間の生徒会行事を、映像を使って紹介しました。
最後に、ステージ前に生徒会役員が並んで簡単な自己紹介をして、対面式は
終了しました。
入学式
令和5年度入学式が4月11日(火)本校体育館にて行われました。
正門には、入学式の看板が立てられ、早めに来られた新入生と保護者の方が
一緒に写真を撮られていました。
9時50分に新入生の皆さんが入場し、入学式が始まりました。
開式のことば、国歌斉唱に続いて、1年次担任による個別の呼名があり、
新入生115名に対し、入学が許可されました。新1年次から3クラスと
なりましたが、新入生の皆さんは、呼名の際には元気よく返事をしていました。
校長式辞のあと、新入生代表が登壇し、新入生の代表として立派に宣誓書を
読み上げていました。御出席された来賓の皆様から祝辞をいただき、来賓紹介、
祝電・祝詞披露、閉式のことば と入学式が無事終了しました。
入学式後、本校合唱部員が登壇し、生の歌声による校歌が披露されました。
その後、新1年担任・副担任が登壇し、新入生並びに保護者の皆様に紹介されました。
なお、式終了後の各クラスのホームルームの様子を撮った写真もあげておきました。
着任式・始業式
令和5年度着任式が4月10日(月)本校体育館にて行われました。
新たに着任された8名の教職員が登壇され、教頭先生から一人ひとり紹介されました。
着任者を代表して校長先生が挨拶されました。
着任式に続きまして、令和5年度前期始業式が行われました。
まずは、着任された先生方への披露も兼ね、校歌のCDが流され、
それに合わせて生徒の皆さんも歌いました。
次に、校長先生から今後の学校生活についてのお話がありました。
その後、進路指導部長・生徒指導部長からもお話がありました。
離任式
3月30日(木)
今年度、教職員および事務職員の計12名が退職・異動となりました。
授業や部活動をはじめ、学校生活のさまざまな場面でお世話になりました。
先生方とのほんのちょっとしたやりとりでさえも、今となってはよい思い出です。
生徒のみなさんもそうだと思いますが、私たち教員もとても寂しく、心細いです。
しかし、出会いがあれば別れもあり、それを繰り返すことで人は成長していくのですね。
離任された先生方の言葉を胸に、4月からまた一歩ずつ進み始めましょう。
先生方、ありがとうございました。またお会いしましょう。お元気で。
生徒作品
生徒活総合系列の生徒作品です。今年度、撮りためていたものをいくつか紹介したいと思います。
令和4年度終業式・賞状伝達式
3月20日(月)
令和4年度も最終日を迎えました。終業式を体育館で行うのは久しぶりでしたね。
まず賞状伝達式では、各種検定に見事合格した生徒の表彰がありました。みなさんおめでとうございます!
続いて校長先生からは、努力を継続することの大切さと難しさについてお話がありました。「成果が現われないときこそ、気持ちの持ち方と継続して頑張ることが大切」という言葉は、ぜひ胸に刻んでおきましょう。
進路指導部長、生徒指導部長の先生方からのお話もありました。これから春季休業に入りますが、自分の将来のことを見据えて、そして他者を思いやる気持ちを持って過ごしてくださいね。
なお、次回の登校日は3月30日(木)の離任式です。
春季球技大会
3月16日(木)・17日(金)
春季球技大会が2日間にわたって行われました。
競技は、バレーボール(男女)、バスケットボール(女)、バドミントン(男女)の3種目です。
3年次生が卒業してから初めての学校行事であり、新生徒会役員の初仕事でもありました。生徒会のみなさん、お疲れさまでした。
【大会結果】
バレーボール男子 1年3組
バレーボール女子 1年3組
バスケットボール女子 1年4組
バドミントン男子 2年4組
バドミントン女子 2年3組
総合優勝 1年3組
優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます!
前期選抜合格発表
3月15日(水)
本日、前期選抜の合格発表がありました。
合格したみなさん、おめでとうございます!
4月にお会いできることを楽しみにお待ちしています。